2020年6月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
低温調理でジューシーローストビーフ♪
2016-04-21 21:52 公開
ローストビーフにもいろいろ作り方があると思いますが、低温調理するとお店レベルに仕上がります!
塩をもみ込んでおくのは余分な水分が抜けてうまみが増すからです。
ここでは65度の温度を守るためにヨーグルトメーカーを使っていますが、炊飯器の保温機能をうまく使ってもOKです。
材料 1本分
牛もも肉 500g
塩 4g
作り方
①肉全体に塩を揉み込み、ラップやビニール袋で密閉し冷蔵庫で1晩寝かせる。
②その後、室温に30分程度置き、出て来た水分をキッチンペーパーでふき取り、真空パックする。(なければジップロック等に入れて中の空気を抜く)
③保温できる容器に65度位のお湯を入れ、60度~70度をキープしながら1時間低温で保温する。私は炊飯器を持っていないので65度で保温できるヨーグルトメーカーを使用しました。
④低温調理できた肉の表面を少量の油を引いたフライパンでさっと焼き色をつけて出来上がり。
ワインにもぴったり♪おもてなしにジューシーなローストビーフは如何でしょか♪

兵庫県出身。ブログ「vivianオフィシャルブログ」を運営し、家庭で焼けるハードパンが脚光を浴びてパンのレシピ本を2冊出版。同じく独学で作り始めたケーキやアイシングクッキーも評判を呼び、レシピ本を出版。いずれもロングセラーに。レシピサイトや企業サイトでの連載やレシピ提供、食器撮影やスタイリング提案などを行う傍ら、製菓の講師を務める。最近では、パンに合う料理や毎日のおかず、季節ごとの手仕事もライフワークとなっている。