2020年6月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
苺酵母の押しあんぱん
2011-05-01 08:06 公開
前回作った苺酵母の元種を使って、押しあんぱんを作りました。
○材料 (8個分)
強力粉(はるゆたかブレンド) 200g
苺酵母元種 85g
砂糖 25g
塩 4g
卵 25g
牛乳 85g
バター 13g
つぶあん 480g
黒ごま 適宜
桜の塩漬け 8個
○準備
つぶあんは8等分しておく。
桜の塩漬けは水にさらして塩抜きしておく。
○作り方
<ミキシング>
ホームベーカリーにバター以外の材料を入れ、8分捏ね、バターを入れてさらに7分捏ねる。(捏ね上げ温度23度)
<一次発酵>
24度位の室温で2.5倍になるまで発酵させる。(約12時間)
<分割>
一次発酵後の生地を8分割し、丸める。(一個約55g)
<ベンチタイム>
生地が乾かないように塗れ布巾を硬く絞ったものを被せて15分置く。
<成形>
麺棒で10�位に伸ばし、端を薄くしておく。
つぶあん60gを真ん中に乗せ、あんを包む。
<二次発酵>
35度で約90分発酵させ(2倍になるまで)、黒ごまと桜の塩漬けを乗せる。
<焼成
>
オーブンを230度に予熱する。
発酵した生地の上にベーキングシートを乗せ、その上に天板を置き、すこし押さえる。210度で10〜13分焼く。
(ここでは銅板を乗せています。)

兵庫県出身。ブログ「vivianオフィシャルブログ」を運営し、家庭で焼けるハードパンが脚光を浴びてパンのレシピ本を2冊出版。同じく独学で作り始めたケーキやアイシングクッキーも評判を呼び、レシピ本を出版。いずれもロングセラーに。レシピサイトや企業サイトでの連載やレシピ提供、食器撮影やスタイリング提案などを行う傍ら、製菓の講師を務める。最近では、パンに合う料理や毎日のおかず、季節ごとの手仕事もライフワークとなっている。