たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
イングリッシュマフィン
先日の大地震により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
ワタシができる事は節電や募金。出来る事は微々たるものですが自分が出来る限りの事はやっていきたいと思います。一方で物資不足も深刻な事態となっています。パンなどはまだまだワタシの地域でも手に入りません。パンなどはすぐに食べられるものとして被災地への物資を送ることが優先の為、小売店への入荷が少ないそうです。家でパンが焼ける環境にある方は一度パンを作ってみてはいかがでしょう。
今回はまだ牛乳や卵が手に入りにくい為、それらを使わずにしかも簡単にフライパンで作れるイングリッシュマフィンを作ってみました。
材料(5個分)
強力粉 200g
スキムミルク 8g
インスタントドライイースト 小さじ1/2
塩 3.5g (小さじ1/2強)
砂糖 15g
水 130g〜
バター(マーガリンでも) 8g
コーンミール 適量
作り方
○ミキシング
バター以外の材料をボールに入れてヘラで混ぜる。
軽く混ざったらボードの上でなめらかになるまで捏ねる。
なめらかになった生地に柔らかくしたバターを入れさらに捏ねる。(約5分)
○一次発酵
暖かいところ(冷蔵庫の上など)において2倍位になるまでボールの中で発酵させる。
(ラップなどを被せて乾燥しないようにする)
↑一次発酵前
↑一次発酵後
○分割・成形
生地を5つに分割し、軽く丸める。
○2次発酵
生地に少し霧をふき、コーンミールをまぶして少し平らにする。
蓋をしたフライパンの中で一まわりふっくらするまで発酵させる。(約50分)
○焼成
蓋をして中火で5分、少し火を弱めて裏返して5分焼き、
そのまま5〜10分余熱で火を通してできあがり(火加減は調整してください。)
スキムミルクがなければ水の代わりに豆乳でもOKです。牛乳が手に入るなら牛乳でも。牛乳も豆乳もスキムミルクもなければ水だけでもパンになります。
今回はコーンミールをまぶしてイングリッシュマフィン風に仕上げましたが、なければそのまま焼いてお焼き風のパンに。中に餡子やクリームを詰めて焼くと子供達の喜ぶおやつパンになります。
フライパンの直火で焼くカリっとした食感がすごくおいしい!
予熱ではなく、余熱で仕上げる。これもちょっとした節電につながると思います。

兵庫県出身。ブログ「vivianオフィシャルブログ」を運営し、家庭で焼けるハードパンが脚光を浴びてパンのレシピ本を2冊出版。同じく独学で作り始めたケーキやアイシングクッキーも評判を呼び、レシピ本を出版。いずれもロングセラーに。レシピサイトや企業サイトでの連載やレシピ提供、食器撮影やスタイリング提案などを行う傍ら、製菓の講師を務める。最近では、パンに合う料理や毎日のおかず、季節ごとの手仕事もライフワークとなっている。