たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
ハイブリッドオーブントースター
こんにちは。勇気凛りんこと、料理家の岸田夕子です。
昨年中こちらのトレンド連載をお読みいただいた皆さま、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
「トレンド」と名前はついていますが、ここで私が取り上げたいのは、食のブームではなく、
私が友人たちとの会話の中で、これちょっといいよね、と盛り上がれるような、
そんな程度の「トレンド」をピックアップさせていただいています。
今年も、私が感じる「食のトレンド」を紹介させていただこうと思っています。
それはブームには程遠いものかもしれませんが、
お付き合いいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
さて、今年初めのトレンドは家電です。「高級オーブントースター」
電子レンジが5千円以下で買える時代に、なんと!
3万円前後のオーブントースターがとぶように売れてるって、本当?疑問に思ってしまう。
実際に使ってみると、その機能性や焼き上がりのおいしさに感動します。
既に何種類かの高級オーブントースターが売られていますが、
私が一番いいと思って選んだのが、写真のsiroca(シロカ)ハイブリッドオーブントースターです。
まず、ボディがコンパクトなのに庫内が広い!
上の画像の中のピザ(冷凍もの)は、直径が27㎝。
こんなに大きなピザも無理なく入ってしまうんです。
食パンだと4枚が余裕で焼ける広さ。
予熱なし、たったの5分で冷凍ピザが焼けてしまう理由は、
遠赤グラファイトヒーターなるものが搭載されていて、0.2秒という速さで発熱するらしい。
最初はびっくりしました。タイマーを回した瞬間に、庫内が真っ赤になるんですもの。
スキレット料理も試してみました。
シロカトースターは余熱不要ですが、スキレットには余熱が必要なので
スキレットを庫内に入れ、タイマーを回す。
瞬間発熱で、5分後にはスキレットが持てないくらいに熱々になっていました。
スキレットを取り出し、オリーブオイルを引き、ハムを入れ、卵を割入れ、チョリソーをのせました。
オーブントースターに戻し、空いているところに食パンを一枚。
コンベクションにダイヤルを合せ、温度は230℃に設定。
5分後には.....
卵がちょうどいい半熟状態、そして白身の周りがカリッと!私が大好きな目玉焼き。
チョリソーも、中まで熱々、皮はパキッと!
トーストもカリッともちっと!
パンとおかずが同時に調理できるって、忙しい朝に嬉しいですね。
もう1品、こんなのも作ってみましたよー。ホットサンド!
こちらホットサンドメーカーも、私が好きなメーカーのものなので、ついでに紹介しちゃうと、
AUX(オークス)さんのグリルホットサンドメッシュ
耳までおいしいホットサンドが、焼き時間5分でできるのがうれしいです。
ちなみにこのホットサンドのレシピはこちら▽
ゆで卵とキャベツのホットサンド
バターを使わない代わりに、具にピザ用チーズを加えました。
うちの定番、サンドイッチ用の卵サラダは、
マヨネーズを使わずに大好きなオリーブオイルで作ります。
こちらもお試しくださいませ*^^*
年末に我が家にやってきたsirocaハイブリッドトースター。
今のところ、パンに使用するばかりでしたが、
コンベクション機能がついているのがうれしいポイントでもあるので
パンばかりでなく、ちょっとした揚げものもどき料理なども試してみようと思っています。
また短時間でこれだけカリッと、そして中はしっとり焼き上がるのであれば
これまでオーブンで作っていたグラタンやキッシュなども
外側はカリッと!そして中はグツグツふつふつに仕上がるのではないかと。
しかも予熱不要、短時間で出来上がるという嬉しいおまけつき。
上火のみ、下火のみ、上下両火、コンベクションと4つ選べるのもエクセレント!
温度設定も280℃まで可能です。
私の大好きなスキレット調理も、きっとこのハイブリッドトースターで幅が広がる気がします。
今後はブログでsiroca×スキレットレシピなんかも紹介したいと思っています。
ではでは、次回の私のトレンドをお楽しみに♪
お読みいただき、ありがとうございました。岸田夕子

勇気凛りん
2006年2月より料理レシピ投稿サイトでオリジナルレシピを公開開始。2008年より始めたブログ「勇気凛りん料理とお菓子rinrepi」が人気に。長いアメリカ生活の中で身についたちょっと目先の違う和食やどこの家にでもある食材を斬新な感覚で組み合わせる料理が得意。