たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
ハッセルバックと言えば・・
こんにちはー、勇気凛りんこと料理家の岸田夕子です。
秋はいったいどこへやら・・・???
信じられないくらいに涼しい日が続いていた東京でしたが、
なんだかまた夏・・・というよりも梅雨時に逆戻り?みたいな蒸し暑い日が続いていますね。
とは言っても、スーパーの店頭には、新米や栗が並び始め、
食欲の秋、料理の秋は満たしてもらえそうです。
おいしそうな紅玉を見つけたので、早速購入。
真っ赤な皮のこのりんごは、秋を感じさせてくれるくだもののひとつです。
スキレットを使って簡単焼きりんごを作ってみました。
ハッセルバックと言えば~~
昨年、今年と流行りに流行ったスウェーデンのじゃがいも料理ハッセルバックポテト!
あれを焼きりんごに応用すれば、きっと可愛いのができますよ~。
早速レシピで~す。
●ハッセルバック風焼きりんご 2人分(6.5インチロッジスキレット2個使用)
りんご(紅玉)・・・2個
無塩バター・・・30g
ブラウンシュガー・・・大さじ2
アップルパイスパイス(*下記参照)・・・小さじ1/2
レモンしぼり汁・・・1/2個分
ブルーチーズ・・・10g
① リンゴはきれいに洗い半分に切る。下まで切り落とさないように、5㎜間隔で切れ目をいれる。
② 無塩バターとブラウンシュガー大さじ1を混ぜ合わせ、①の皮の上に均等にぬる。
③ スキレットに薄く無塩バター(分量外)をぬり、②を2個ずつのせる。
天板にのせ、アルミホイルをかぶせて、200℃に予熱したオーブンで20分焼く。
④ 残りのブラウンシュガーとアップルパイスパイスを混ぜ、③のりんごの上にふり
アルミホイルをせずに、オーブンに戻し更に20分焼く。
⑤ オーブンから取り出し、レモン果汁をかけ、細かく砕いたブルーチーズをふる。
*アップルパイスパイスは、DEAN & DELUCA などで購入できますが、
手に入らない場合は、シナモンとクローブを混ぜるだけでも風味は出ます。
ブルーチーズのほかに、
アイスクリームやクリームチーズ、サワークリームなどを添えてもおいしいですよ~(*^^)v
真っ赤な紅玉と、真っ黒で無骨なスキレットが合わさると、より秋色に♪
目にもおいしい秋料理、いっぱい楽しんでくださいね。
料理研究家・岸田夕子(勇気凛りん)

勇気凛りん
2006年2月より料理レシピ投稿サイトでオリジナルレシピを公開開始。2008年より始めたブログ「勇気凛りん料理とお菓子rinrepi」が人気に。長いアメリカ生活の中で身についたちょっと目先の違う和食やどこの家にでもある食材を斬新な感覚で組み合わせる料理が得意。