たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
長芋の豚バラ巻き生姜焼き
長芋とはヤマノイモ科ヤマノイモ属の根菜で中国が原産の芋です。
ちなみに山芋と似ていますが、山芋は日本が原産の芋になります。
長芋のカロリーは100gあたり65kcalで栄養価が高いのに低カロリーでスーパーフードとしてダイエット食品としても注目されています。
長芋といえばネバネバしているのが特徴ですが、このネバネバはムチンと呼ばれる成分です。
ムチンは粘膜の損傷を防ぐために胃潰瘍や胃炎の予防、改善、鼻の粘膜を丈夫にし、風邪やインフルエンザなどの感染症を予防する働きがあると言われています。
またデンプンを分解するアミラーゼ、ジアスターゼを含むので、たくさん食べても胃もたれしないのも嬉しいです。
はいでは本日のお料理です。
長芋を豚バラで巻き生姜焼きにしました。
長芋の豚バラ巻き生姜焼き
【材料】2人分
長芋・・・6〜7cmほど
豚バラ・・・120g
塩、こしょう・・・各適量
★酒・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ1
★おろし生姜・・・小さじ1
煎りゴマ・・・適量
サラダ油・・・大さじ1/2
【作り方】
1. 長芋は皮をむき拍子木切りにする。立たせるように置いてカットすると滑らず切りやすいです。
2. 豚バラの上にのせて巻く。巻き終わったら塩、こしょうを軽く振っておく。
3. フライパンにサラダ油をひき中火にかける。2を並べ入れて転がしながら焼く。
4. 焼けたら★印を加えてタレを煮絡め、仕上げに煎りゴマを加えて完成です。
ムチンは加熱すると効果が弱まるので、豚肉はしっかりと火を通し、中の長芋は食感が残る程度に焼くのがおすすめです!
味がしっかりしていてご飯がすすみます!
生姜で体もポカポカになり風邪予防に抜群の組み合わせです。
献立はこんな感じです。
・長芋の豚バラ巻き生姜焼き
・イカのカレー揚げ
・春菊とカニカマのお浸し
・ふりかけご飯
・大根と青梗菜の味噌汁

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)