2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
鶏肉と野菜の炒め煮、コンニャクのあく抜きの仕方
2012-07-20 12:30 公開
コンニャクのあく抜きは、どうして必要なんだろう?
と、疑問に思ったことはないですか?
コンニャクを買ってきて袋を開けると、コンニャク特有の臭いがあります。
この臭いは、コンニャクを作る際に使われる消石灰(水酸化カルシウム)の臭いです。
その臭いとアクが残っているので、袋から出してすぐに調理してしまうと
臭いと灰汁が抜けず美味しく調理できないんですよ。
最近はあく抜き済の物が売られていたりしますが
それでも袋を開けると、コンニャク特有の臭いがするので
やっぱりあく抜きをした方が、美味しく作れると思います。
こんにゃくのあく抜きの仕方ですが
もうご存知かもしれませんが、一応書いておきます。
1.まずコンニャクを塩で揉みます。
2.お湯を沸かし、コンニャクを茹でる。再び沸騰してから3分ほど茹でる。
あとは、流水でさっと洗って料理に使って下さい。
この作業をすることで、コンニャク特有の臭みが抜け、味がしみやすくなり、歯ごたえも良くなりますから、あく抜きは必ずやって下さい。
はい、では本日のお料理です。
あく抜きしたコンニャク、冷蔵庫の残り野菜、鶏肉を炒め煮にしました。
【材料】
鶏もも肉・・・1枚(200g)
こんにゃく・・・1袋
大根・・・1/3本
人参・・・1本
サラダ油・・・大さじ1
だし汁・・・2カップ
★酒・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ1.5
★みりん・・・大さじ1
【作り方】
1.鶏もも肉は一口サイズに切る。こんにゃくは手でちぎりあく抜きしておく。大根と人参は乱切りにしておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉、こんにゃく、大根、人参の順に加えて炒める。
3.全体に油が馴染んだら鍋に移し、たし汁を加えて煮立たせる。あくが出たら取り除き★印の調味料を加え落し蓋をして、さらに蓋をして煮る。
4.野菜が柔らかくなったら蓋を取り、時々上下を返しながら煮汁が半分になるまで煮詰める。
(このまま一度冷ますと、味が馴染んで美味しくなります。)
器に盛り付けて完成です。
はぁ〜〜〜おいしい!!
たまには和食も良いですね。
レンコンも入れたいところですが、ちょっと高くて・・・
鶏の旨味が溶けた煮汁を大根が吸って、めっちゃ美味しいです。
子供たち、いつもは鶏肉の奪い合いになるんですが
今日はコンニャクと大根がよく売れたわ^^
ピーマンが1袋60円だったので、細切りにして塩こぶと白だし、煎りゴマで和えました。
これ、火も使わなくて簡単なので、あと1品って時に良いですよ!
塩こぶの旨味がピーマンの苦みを和らげ、ゴマが良いアクセントになっていて、白だしが味をまとめてくれる感じです。
たらこの切子が安かったので、切子に青海苔と醤油少々を混ぜ合わせます。
温かいご飯にちょこっとのせて頂きます。
やばっ!!んまっ!!って感じです。
たらこと青海苔の相乗効果で、ごはんがめっちゃ進みます!
娘から、めずらしく「おかわり〜」と言われました。
生鮭のアラみたいなものが安く売っていたので、油揚げと一緒にお味噌汁にしました。
ネギをたっぷり入れて頂きます。
最後にまとめ!本日の献立予算はこちら(510円)
●鶏肉と野菜の炒め煮(276円)
●ピーマンの塩こぶ和え(75円)
●たらこと青海苔のごはんの共(92円)
●鮭のアラと油揚げのお味噌汁(67円)
今日はバランスよく食事ができたような気がします。
ごちそうさまでした。

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)