2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
ぶりのアラの照り煮
2012-02-17 13:11 公開
ぶりには思い出があります。
先に言っておきますが、大した思い出ではないです・・(笑)
それは私が25歳の時、飲食店で店長を務めていた頃の話です。
当時、京都料理のお店で働いていて
お店はコース料理が1種類のみ、単品などは出さないっていうお店で
まーーーーーーーーーー忙しいお店でした。
コースは月替わりで変わるシステムになっているんだけど
11月から4カ月くらい、コースの中の1品に、ブリが入るようになったのよ。
その頃から、まかないの味噌汁が、毎日、鰤のあら汁で、、
来る日も来る日も鰤汁という、恐怖の4か月間だったわ。
2ヶ月目くらいから、飲めなくなってくるのよね・・
3ヶ月目は一口すするのが精いっぱいで・・
4ヶ月目には、臭いでもう無理・・ってくらいまでいったわ(笑)
5月の献立替えの時、鰤の文字がなくなっていて
思わずガッツポーズをしたのを、覚えています(笑)
そんなこともありましたが、鰤のことはまた大好きになりました。
今日はスーパーでブリのアラが1パックで250円だったので、照り煮にしました。
血合い部分も少なくて、きれいな身だったので
湯通しなしでも魚臭くなく、つやつやで美味しくできました。
【材料】4人前(299円)
ぶりのアラ・・・1パック(600gくらい)★酒・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ3
★砂糖・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ3
★砂糖・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★水・・・50ml
★生姜のおろし汁・・・小さじ1





サラダ油・・・大さじ1
豆苗・・・適量
【作り方】
1.ぶりのアラは、血合い部分が多い場合は湯通ししておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、ぶりのあらを入れて表面に焼き色を付ける。
3.全体に焼き色がついたら、★印の調味料を加え、蓋をして中火で煮る。
4.時々フライパンを揺すりながら、中まで火を通す。
5.蓋を開け、煮汁がなくなるまでタレを煮絡める。お皿に盛り付け、豆苗を添える。
おおおお美味しいーーーー!!!
アラでも脂身の部分が最高に美味しいわ。
子供たちには骨が少なく、食べやすい部位をあげてね。
これは、味が濃くてご飯が進みます。
かぼちゃ1/4個が99円だったので、天ぷらにしました。
冷蔵庫に使いかけのシメジを発見したので、一緒に揚げちゃいました。
シンプルにお塩で頂きました。
おみそ汁の具は白菜と豚バラ、刻みネギです・
豆腐が1丁37円だったので、4等分して、耐熱皿に並べて加熱し
お皿に取り分け、鰹節と刻み葱をのせ、だし汁をかけて温奴にしました。
最後にまとめ!本日の献立予算はこちら(合計539円)
●ぶりのアラの照り煮(299円)
●かぼちゃとシメジの天ぷら(147円)
●白菜と豚バラの味噌汁(49円)
●温奴(44円)
今日も美味しく頂きました。

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)