たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
牛肉の切り落としと絹揚げのすき煮
牛肉の薄切りが安かったので
久々にすき焼きにしようかな〜と思ったんですが
ガスボンベはいざという時に取っておこうと思いまして、、
節ガス!!
これから夏に向けては電力不足で、計画停電も実施されると思うので
ガスボンベは非常時用に確保しておきます。
というわけで、すき焼きではなくすき煮にしました。
焼き豆腐ではなく、もっちりとした食感の絹揚げを加えると、美味しいですよ。
【材料】4人前(363円)
牛肉切り落とし・・・200g
絹揚げ・・・1丁
新玉ねぎ・・・中1個
白滝・・・1袋
椎茸・・・4、5枚
小葱・・・4、5本
★水・・・1カップ
★醤油・・・大さじ3
★酒、砂糖・・・各大さじ2
★みりん・・・大さじ1
【作り方】
1.絹揚げは8等分に切る。玉ねぎはくし形に切る。白滝は袋から取り出し、まな板の上に乗せ、3カ所切った後、熱湯で2分ほど茹でザルにあげる。椎茸は軸を切り落とし半分に切る。
2.鍋に★印の調味料加えて煮立たせ、牛肉を加えてひと煮立ちさせたら灰汁を取り除く。空いているところに1の材料を並べ入れ蓋をして煮る。沸騰したら弱めの中火に落とし5分ほど煮る。
3.最後に5cm長さに切ったネギを加えてひと煮たちしたら火を止め、器に盛りつける。
安いお肉ですが、甘くて美味しい〜
ご飯の上に乗せて、つゆだくで食べるのもいいですね。
子供たちはお肉より、白滝が大好きなんです。
また溶き卵にくぐらせると、すき焼き感が増していいかも。
ちくわの穴にキュウリを詰めたちくわ胡瓜です。
子供たちはマヨネーズで食べますが、大人はわさびマヨネーズで頂きました。
だし汁を煮立たせ、薄口しょうゆとみりんで調味します。
すき煮で使った椎茸の軸を薄切りにして加えたお吸い物です。
すだちなど柑橘系のものを少しだけ絞り入れるとより美味しくなります。
キャベツ、紫キャベツ、人参、ピーマンを千切りにしたサラダです。
コーンを乗せ、周りに半分に切ったプチトマトを飾りました。
食べる直前に塩、こしょうをふりかけ、トマトポン酢をかけて頂きました。
最後にまとめ!本日の献立予算はこちら(合計513円)
●牛肉の切り落としと絹揚げのすき煮(363円)
●ちくわ胡瓜(75円)
●椎茸の軸のお吸い物(23円)
●千切り野菜のサラダ(52円)
すき煮は冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもいいですね。
煮汁が余ったらうどんを加えて煮込んでも美味しいですよ。

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)