たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
もっちり白パン
久々にパンを焼きました。
なんでパンを焼いたかと言うと、、
夕飯に娘の掘って来たさつま芋でシチューを作ったの。
シチューとごはんってどうも食べられないので、パンを焼いたんだわ。
【材料】8個分(84円)
★強力粉・・・200g
★ドライイースト・・・4g
★砂糖・・・20g
★塩・・・3g
★マーガリン・・・15g
★牛乳・・・140㏄
打ち粉・・・適量
【作り方】
①★印の材料をボウルに入れ、ひと肌に温めた牛乳を加えて混ぜ合わせる。打ち粉をして手にべたつきがなくなるまで捏ねる。テーブルの上で何度も叩きつけたり、折り込みながら捏ねる。
②生地が滑らかになったら丸め、ラップを掛けて温かいところで40分ほど発酵させる。
③生地が2倍に膨らんだらガス抜きをして、8分割して丸く形成しクッキングシートを敷いた天板に並べ、小麦粉を振りカッターで切り目をいれる。
④40度のオーブンに入れ、15〜20分二次発酵させる。
⑤生地が1.5倍に膨らんだら、170度のオーブンで12分焼く。
もっちもちで焼きたては最高です。
コロコロしてて、白くて、なんか可愛いです。
続いてシチューですが、、
さつま芋にはウィンナーを合わせるのが好き。。
串形に切った玉ねぎ1/2個と皮を剥いて乱切りにしたさつま芋小2本をマーガリン20gで炒める。
小麦粉20gを加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。
牛乳2カップを加えてダマができないようにかき混ぜ、水カップとコンソメ1個を加えて蓋をして弱火でコトコト煮る。
ウィンナー8本を加えて塩、こしょうで調味し、仕上げに生クリームを加えて完成です。
器に盛りつけ、塩ゆでしたブロッコリーを添える。
さつまいもたっぷり〜のほっくり甘いシチューです。
子供たちは甘いシチューが大好きで、たくさん食べてくれました。
サラダは大根の千切りに輪切りのプチトマトを乗せました。
サラダ油、酢各大さじ1に醤油、砂糖小さじ1、塩、こしょう各少量を混ぜ合わせたドレッシングをかけ、煎りゴマを散らしました。
最後にまとめ!本日の献立予算はこんな感じです。(394円)
●もっちり白パン(84円)
●さつま芋とウィンナーのシチュー(245円)
●大根サラダ(65円)
さつま芋たっぷりのシチューはたくさん作って余ったら
翌日はグラタンやリゾット、コロッケなどにリメイクして食べるのもいいですよ。

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)