2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
お酢で時短!とろとろ手羽先の煮込み(卵・乳製品・大豆・小麦不使用)
2017-05-16 13:14 公開
こんにちは。
アレルギーっ子のレシピを連載中のKaeです。
ゴールデンウイークも終わり、
日中は少し暑いくらいですね。
今回は、手羽先のとろとろ煮込みをご紹介します。
お酢を使って煮込むと、短時間で柔らか♪
お酢の酸味でまろやかになって、後味もさわやかです!
お肉がニガテな子どもの多くは、
噛みにくいからといいます。
わが息子も、ひき肉、もも肉、鶏もも肉専門で、
ひと工夫しないと、
なかなか食べてくれません。
ほどよい酸味が大丈夫でしたら、
ぜひ、お酢を入れて煮込んでみてくださいね。
今夜は日本酒といっしょに、いただきます♪
よかったら、つくってみてください!(^^)!
■材料(子ども2回分)
鶏手羽先 5本(鶏もも肉でも可)
A
・酢、水 各大さじ2
・しょう油 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
*飾り用 レタス、トマト
*好みで大根、にんじん、ごぼうなどの根菜 各適量
■作り方
1 鍋にAの煮汁を入れて煮立てて、手羽先を入れ、フタをして20~30分ほど煮込む。
2 煮汁がとろりとして、手羽先が柔らかくなったら完成。
*根菜を入れるときは、乱切りにしてから手羽先と一緒に煮込む。写真はトマトとレタスを添えています。
★アレンジ
・にんにくを1/2かけ入れて煮込む。しょうが1/2かけ、唐辛子を入れてピリ辛に煮込めばとおつまみにピッタリです。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!旧連載「ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe」もチェック!