たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
タイガー【tacook】【スーププロセッサー】で作る簡単晩ごはん
先日、タイガーさんの座談会に参加させていただきました~。
その模様がこちら♪
この時、調理に使用させていただいたタイガーさんの商品が、
・tacookというごはんとおかずが同時調理できる炊飯ジャー
・スーププロセッサーといって、
フープロなのにスープまでできてしまうという驚きの便利製品!
だったのですが、
今回早速、それを使った晩ごはんを作ってみました(^-^)
なんといっても、どちらも入れておけば完成する!というすぐれものなので、
仕事がバタバタして、キッチンに長くたつ時間がとれない
なんて日に、私にとってはかなりの救世主になっております。
しかもこの日のごはんは娘と二人きり。
2人だと食べる量もしれているので、そんな時にはなおさら大活躍ですよ~♪
作ったのはこちら♪
・ささみのしょうが入り蒸し物(キャベツしいたけ入り)
・野菜のだしスープ
・白ごはん
ささみとごはんは炊飯ジャーで同時調理。
まず、炊飯ジャーの釜の上にセットすることができるおかず調理用の容器に、
粗めに切ったキャベツ2枚、薄切りにしたしいたけ1枚を敷き込みます。
そしてその上に、筋を取りのぞいて塩・コショウを全体にまぶした
ささみを6本のせます。
次にささみの上に日本酒を大さじ2ふりかけて、
しょうがの千切りをたっぷりと(量はお好みです)。
そしたら、釜の上にこの容器をのせて、普通にごはんを炊くだけ~。
ごはんが炊き上がると、おかずはこんなふうに蒸し上がっています。
で、仕上げに上に刻みねぎを散らして
ごま油としょう油をかければ完成~。
(横着な私はこの容器ごと食卓へw)
お米を炊く蒸気で蒸し上がるんだけど、
とーーーってもジューシーに仕上がりますよ~(≧▽≦)
ごはんを炊くのを待ってるだけでおかずができちゃうので、
本当に助かります。
そうそう、ごはんを炊いている間に、
スーププロセッサーにも材料をセット。
お好きな野菜とだし汁を入れて、ボタンおすだけです!!
そうするとこんな感じでスープになるので、
味噌をといてもよし、塩ベースのスープにしてもよし♪
今回は塩ベースのだしスープにしました。
とってもやさしいお味のスープができます。
だいたいボタンを入れて30分くらいでできますでしょうか。
我が家は朝食にも大活躍!
ちなみに、ごはんもめちゃくちゃおいしく炊けます♡
うれしい便利グッズが我が家に仲間入りして
とっても楽しいなぁ~♪
毎日の料理に、新しい電化製品の刺激ってとても大事っ♡
と思った私でした(笑)
Quality of Life by JUNA
http://juna.officialblog.jp/
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

2008年1月よりブログ「Quality of Life by JUNA」をスタート。温かみのある家庭料理をおしゃれに盛り付けるセンスの良さと独特の語り「JUNA節」で大人気に。キッチンで直接聞いているかのような丁寧なレシピが初心者にもわかりやすいと評判。