小松菜とひじきの炒め煮☆
料理紹介
ちょっとクセのある小松菜も美味しく食べられます♪
材料
- 小松菜 150g
- ひじき 5g
- にんじん 1/2本
- 油揚げ 1枚
- ごま油 大さじ1
- ★しょうゆ 大さじ2+1/2
- ★酒 大さじ2
- ★みりん 大さじ3
- ★水 大さじ2
- ★和風だし 小さじ1/2
- 白いりごま 適量
作り方
- 1.
小松菜は塩少々(分量外)を加えた湯でゆで、冷水につけて粗熱を取り、5cm長さに切る。
ひじきは戻しておく。
にんじんは皮をむき、5cm長さの千切りにする。
油揚げは5cm長さの細切りにする。
- 2.
鍋にごま油を熱し、小松菜・ひじき・にんじんを入れて強火で炒める。
- 3.
油が全体にまわったら★と油揚げを加えて全体を炒め、弱めの中火で5分程煮る。
- 4.
器に盛り、白ごまをふる。
ワンポイントアドバイス
小松菜は茎の部分を入れて食感にアクセントを☆
※「くらしのアンテナ」で紹介して頂きました!
記事のURL:
- (ID: r594062)
- 2013/05/19 UP!

-
きじひめさん
2019/01/21 UP!
余り物の笹カマボコも入れてみました。アッサリしていて食べやすい味でした(^^)
thanksコメント:
きじひめさん、作ってくれてありがとうございます♪美味しく食べてもらえて良かったです^_^