お弁当☆缶詰で牛玉丼 レシピ

お弁当☆缶詰で牛玉丼
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう! 58
こもれびさん
こもれびさん
こんにちは、 こもれび です。昨日はまたまた缶詰フェスティバルでいただいた缶詰を使ってお弁当を作りました。寝坊の為、時短お弁当しかできませ~ん。 牛玉丼缶詰の大和煮はしっかり味がつい...
ブログ記事を読む>>
  • 調理時間:515
  • 人数:1人分
  • (ID: b12588429)
  • 2012/09/04 UP!

他の弁当のレシピ(153,629件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
超姉さん

超姉さん  2012/09/05 UP!
おはよう^^おいしそう♪コメントありがとう^^美容師君のPCより♪又明日^^

MIKICOさん

MIKICOさん  2012/09/05 UP!
え?え??え???寝坊して作ったお弁当とは思えません~!!缶詰を活用することで人手間省けたり、いつもと違う味付けを楽しんだり、出来るかもしれませんね。いつも手が込んでいて美味しそうなお弁当です。ご主人は幸せですね~こもれびサンのお料理のアイディア、安全に頂くための知恵もとっても参考になります。この季節心配ですもの、ね。お嫁入りの道具の一つに、こもれびさんのバイブルを持参する!そんな感じのブログで、本当にありがたいです(*^^*)

お返事: MIKIKOさん、ありがとうございます。お褒めの言葉、恐縮ですがとてもうれしいです。ありがとうございます。分かりやすく、参考になるようなブログにしていきたいと思ってるので、コメントとてもうれしかったです。いつも温かいコメントをしていただき感謝してます。

吉村ルネ(Rune)さん

吉村ルネ(Rune)さん  2012/09/05 UP!
缶詰でもそのまま使うのではなく、美味しさ考えられて凄いと思いました。特に冷めたらのりをのせることは大変勉強になりました。卵は夏場は調理済みでも傷むものと決めてかかってた私の無知だということも知りました。美しいばかりでなく、内容も考えられててこもれびさんのお弁当は素晴らしいと思いました^^☆☆☆

お返事: いつもありがとうございます。夫は会社に冷蔵庫があるので、ご飯の上に卵とじを入れました。お弁当をおいておく環境によって正しく判断するのが大切ですよね。もし保存する場所が高温の場所だったり、長時間置いておく場合はやはり避けたほうが良いです。いつも温かいコメント心から感謝してます。ありがとうございます。

山本リコピンさん

山本リコピンさん  2012/09/05 UP!
先ほどはコメントありがとうございました♪おかずの星のことも、どうもありがとうございます!!とっても嬉しいです♪感謝感激です~(涙)こもれびさん、いつもすっごく美味しそうなお弁当作られていてすごいです~!!私なんて主人のお弁当、残り物と冷凍食品だけなので、主人に申し訳ない気持ちになりながら拝見しております^^;私こんなお弁当だったら超ハイテンションになっちゃうな~!!彩りもいつもきれいだし!!牛玉丼、私も試してみたいです♪

お返事: リコピンさん、コメントありがとうございます。いつも素敵なビジュアルフード楽しみにしてます。素朴なお料理ですが、彩がきれいと褒めていただいてうれしいです。ありがとうございます。

杏衣◇さん

杏衣◇さん  2012/09/04 UP!
こもれびさん(*^o^*)こんばんは牛肉の大和煮すご~~~~~~~~い久しぶりに見て 鳥肌がたちました!大和煮には色んな思い出があるのですが私も久しぶりに食べてみたくなっっちゃった^^海苔も温かいご飯の上には乗せない方がいいのですね~そういえば!先日娘のお弁当箱熱湯消毒して詰めました^^♪ちょっとした工夫で安心して持たせられるのでいいですね♪これからも続けます^^いつもありがとうございます。

お返事: 杏衣さん、コメントありがとうございます。大和煮の思い出興味深いです~☆私の話を参考に実行していただいて、感激です。いつもいつも元気をいただいてます。ありがとうございます。

もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑お弁当☆缶詰で牛玉丼 by こもれびさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP