たんたんこさん
2012/11/13 UP!
くねくねの感じが韓国っぽいですね。屋台でみたことあります。ネギ醤油でいただくのですね。韓国のおでん是非食べてみたいです。
お返事: たんたんこさん、こんばんは^^韓国に行かれた事がある方は、ご存じのおでんですね^0^長い櫛に刺して、熱々のものを売っていますね、季節関係なくいつでもどこにもありますから!!おいしいですので、是非どうぞ!!明日も元気で幸せな日を♪
はむたくさん
2012/11/13 UP!
こんばんはー!!韓国でもおでんをたべるんですね!!エビが豪勢~☆やっぱり寒い時期は暖かいものを食べて温まりたいですよね(*´∀`)
お返事: はむたくさん、こんばんは♪そうなんです。韓国でもおでんは食べています。特に寒い時のおでんは美味しいですね^0^//エビは、たまたま特売で新鮮なものがありましたので^^明日も冷えそうなので、風邪引かないように。幸せな一日を♪
kapoさん
2012/11/12 UP!
うわーうわー!美味しそう♪この長い串で、さつま揚げをこうやって、刺しているのが韓国ならではですね。ネギしょうゆをつけていただくのですね。
お返事: Kapoさん、こんにちは^0^お忙しいなか、ご訪問ありがとうございます♪嬉しいです♪^0^//そうなんです、韓国では櫛に刺してネギ醤油で食べています。国によって少し食べ方が違うんですね!!明日も元気で幸せな一日を^^
超姉さん
2012/11/12 UP!
こんにちわ^^今日もおいしそう♪はなまるUPしました。。穴に入りたい気分ですぅ><応援してね。。本当に穴に入り込むぅ><出汁が濃厚そうでやっぱりいもさんっぽいレシピ~ナイス^^
お返事: 超姉さん、こんにちは。確かに、出汁が濃厚でうね^0^//穴に入り込む事ではなく、丘に登り叫ぶ事ですよ♪応援応援!!
hannoahさん
2012/11/12 UP!
いもさん、おはようございます♪今日は、こちら日曜の朝です^^オットと一緒に、いもさんのおでんを見ています~♪オット、懐かしいって!道で買ってよく食べたそうです。いもさんもかな。私もオットの友人達とご飯を食べた帰りに、道でおでんを一本^^美味しかったです。いもさんのおでん、とっても美味しそう♪ 体が温まりますね。>そうそう うちのオットね、山登り=アルコールを飲むと言う感じだったそう^^;上でソジュとラーメン、下山してマッコリ。。。まだまだその後も続くそう~苦笑 今日も、笑顔いっぱいの楽しい1日を過ごして下さいね☆
お返事: hannoahさん、おはようございます懐かしいでしょうね^^韓国のおでん文化は、面白いですよ。おやつや肴のように食べていますから^0^//うちの夫も始めて路上のおでんにびっくりしたみたいですが、いまや自分でおでんやトッポキ、スンデを買うに行く位です(韓国語はしゃべられませんが^^)そうそう、山に登って一杯、降りて一杯、夜まで一杯ですよ(笑う)帰りの電車やバスで酒臭くて、みんなに大変迷惑かけていました(反省)hannoahさんご一家も、楽しい日曜日を過ごして下さいね♪旦那さんにも、よろしく!!☆ヘンポッハセヨ☆
きゃりあおばさんさん
2012/11/11 UP!
韓国ドラマでいつもこのおでんにあこがれていました。櫛のさっきっちょにフーフー言いながらかぶりついてひっぱりながら「マシッソヨ」って言ってみたい。汁をマッコりのつまみにしているのも良く見かけます。こんなにいろいろは入るんだもの 美味しいよね~
お返事: きゃりあおばさん、こんばんは!!ドラマでもおでんを食べていることが多いですね♪長い櫛に刺して熱そうにフーフーしていますが、実際にも結構熱いですよ^0^/おでんは、庶民のおやつであり酒の肴でもありますね。おでんの汁が、またおいしいですね!!屋台でも、ほぼ飲み放題状態です♪♪韓国に行かれる事があれば、是非とも体験してみてくださいね^^明日も冷えますが、体に気をつけて楽しく過ごして下さい。ありがとうございました。
まーぶるちょこさん
2012/11/11 UP!
こんにちは(*^_^*)おでんが美味しい季節ですね~以前韓国へ旅行した時に ヒラヒラのさつま揚げを『おでん』と言って売ってました(^O^)韓国のおでんはつけダレが韓国風なのかな?おでんって最後の法は飽きてくるから 変化をつけるのもいいですね!(*^^)v
お返事: まーぶるちょこさん、こんばんは^^そうです!!ヒラヒラと言いますか、薄いさつま揚げを長い串に刺して売っていますねお^^韓国では、からしでは無く醤油で食べますね。それと、韓国のおでん屋台は夏場でも売っています。今日も読んでいただき嬉しいです♪明日も元気に過ごせますよう\^0^/