- 華麗叫子さんのmyレシピブック
-
今日の足あと 0ポチッ!
足あと

-
-
「梅乃家」の竹岡式ラーメン
2013/01/24 UP!
(ID:b13012274)
-
数年前から耳にするようになった 「竹岡式ラーメン」。 どうやら千葉県内房の竹岡という港町まわりで定着している、ご当地ラーメンのことらしい。 ...
続きを読む
-
-
「ぎん清」の旬の揚肴
2013/01/23 UP!
(ID:b13009414)
-
神宮前のそば処 『ぎん清』(ぎんせい) を近日訪れ純米酒と肴を愉しんだのですが、そういえば昨年初夏に訪れた際の写真を上げていなかったなと。 ...
続きを読む
-
-
「福竹」のはんぺん、青のりマヨネーズ焼き
2013/01/22 UP!
(ID:b13006483)
-
お好み焼きに漏れなくお母さんが付いてくるのか、お母さんに会いたくて訪れると漏れなくお好み焼きが付いてくるのか、、、実に3年ぶりの訪問、蓮沼に...
続きを読む
-
-
「ナポレオンフィッシュ」のお粥セット
2013/01/21 UP!
(ID:b13003131)
-
昨年麻布十番に新規オープンしたお店の中で、ランチのコストパフォーマンスが最もいいとの呼び名も高い 『ナポレオンフィッシュ』。 中国では高級魚...
続きを読む
-
-
「大多福」のおでん
2013/01/17 UP!
(ID:b12993012)
-
寒いですね~ こんな日はおでんが恋しくなりませんか?湯気をたてる大根に箸を入れると、じゅわっと溢れだす出汁!熱々をハフハフ食べるあの喜び!
続きを読む
-
-
寄せ鍋でワイワイ。
2013/01/17 UP!
(ID:b12993011)
-
新年早々、総勢6人でのホームパーティー。鰹節と根昆布、冬菇、鳥ガラ、青葱、生姜を前日から煮込んだおつゆを出汁にしたので、余計な味つけはいらず...
続きを読む
-
-
石狩鍋。
2013/01/16 UP!
(ID:b12990191)
-
「鍋やるからうち来ない?」 友だちを気軽に呼べるのも、急に来客が決まったとき便利なのも、冬の名物・鍋料理。
続きを読む
-
-
「ポーモンコン」のレバーガパオ
2013/01/15 UP!
(ID:b12987287)
-
サーブされた時の整った美しさもいいけれど、 食べ手がスプーンを挿し入れ壊していく過程も、同じように美しい。
続きを読む
-
-
「鎌倉将元」の一汁三菜ランチ
2013/01/12 UP!
(ID:b12979059)
-
明くる日、泊まっていたゲストハウスをチェックアウトして、鎌倉市で唯一の天然温泉と呼ばれる「稲村ケ崎温泉」へ。別の工事をしていたら偶然掘り当...
続きを読む
-
-
「鎌倉KuRa」のプッタネスカ
2013/01/12 UP!
(ID:b12979058)
-
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年始は友だちふたりと、鎌倉にある武士の守り神・鶴岡八幡宮にお...
続きを読む
-
-
お家ごはん色々。
2012/12/27 UP!
(ID:b12938464)
-
茹でタコを千切り生姜、麺つゆとともに炊いて、蛸めしに。
続きを読む
-
-
「にしや」の焼き魚定食
2012/12/26 UP!
(ID:b12936039)
-
荏原町商店街から環七への向かう縁日通りの右側に存在感を放つお店があって、外観からは店内の様子が見えないものの、勇気を出してランチの扉を開いて...
続きを読む
-
-
「松戸富田製麺」の中華そば
2012/12/05 UP!
(ID:b12877172)
-
日産NOTEに乗って、木更津から九十九里近くまでドライブしてきました。食を軸としたドライブコースのロケとあって、取材班一同、早朝から気合い入...
続きを読む
-
-
「今久」の和牛ハラミ
2012/12/04 UP!
(ID:b12874159)
-
「ああ、出合えたな~ 」と思えるお店って、食べ歩きをしていても意外と少ないもの。 昨夜は、数少ないそんな機会に恵まれました。 千葉県旭市にあ...
続きを読む
-
-
フルーツブランデー作り。
2012/11/30 UP!
(ID:b12862355)
-
フルーツブランデーを仕込みました。 ちょうど家にあったもので、柿・梨・ライム・ドライマンゴー・シナモンスティック・バニラビーンズ・クローブ。...
続きを読む
-
-
お家ごはん色々。
2012/11/29 UP!
(ID:b12859291)
-
最近作ったお家ごはん色々。 商店街に買い物にいくと旬のお野菜や果物が軒先に並んでいて、どれもこれも食べたいのに一日三食しか食べられないのが口...
続きを読む
-
-
さんま缶で秋刀魚ごはん。
2012/11/28 UP!
(ID:b12856088)
-
ぬくもりが感じられるご飯が好きなので、下拵えの手間はあまり気にすることなくキッチンに立つけれど、たまに横着したり、ジャンキーな味が食べたくな...
続きを読む
ただいま募集中の「投稿テーマ」はこちら
もっと見る
↑華麗叫子さんの新着ブログ(23/33) | レシピブログTOP