手造りにぎり棒天『いか』の炭火焼 レシピ

手造りにぎり棒天『いか』の炭火焼
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 44
炭火グルメだんらんさん
炭火グルメだんらんさん
  •     夫  妻
  •    普段の食卓
炭火焼料理は美味しいです。 薩摩揚げなど油で揚げた練り製品を炭火で炙ると余分な油が落ちてヘルシーで体に優しく熱々はより美味しいです
  • 調理時間:515
  • 人数:2人分

料理紹介

昨日の続き・・・いかの手造りにぎり棒天を食べやすい大きさに切って炭火で炙るだけのカンタンですが、表面はカリッと中はふんわり柔らかで、焦げ目がつき始めるといかの香ばしい香りがして食欲をそそります。
炭火で炙ることにより旨味が凝縮されて甘みも増すので、何もつけなくてもとても美味しく、いかの食感や味も楽しめて美味しく食べることができました。
また、炭火で炙ることにより余分な油が落ちヘルシーで体に優しいと思います。

材料

  1. 手造りにぎり棒天『いか』 1本

作り方

  1. 1.

    手造りにぎり棒天『いか』を食べやすい大きさに切って、熱くなった網の上にのせます。

  2. 2.

    全体に少し焦げ目が付くくらい炙ってできあがりです。

ワンポイントアドバイス

『カートリッジ炭』は、どなたにも簡単に確実に、マッチ1本で、10分ぐらいで、本格炭火焼料理が楽しくできます。

記事のURL:http://www.danran.co.jp/

  • (ID: r706718)
  • 2014/02/02 UP!

他のイカのレシピ(23,853件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑手造りにぎり棒天『いか』の炭火焼 | レシピブログTOP