【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

お餅の炭火焼 レシピ

お餅の炭火焼
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 26
  • 調理時間:515
  • 人数:2人分

料理紹介

私は、お餅が大好きで365日毎朝お雑煮を食べているので、餅つき器で作ったお餅を冷蔵庫に常に保存してあります。
炭火で焼くだけのカンタンですが、両面に少し焦げ目が付くくらいが食べ頃だと思いますが、漫画などでよく見るお餅がふくらんだ状態を実際に見たくて、少し長めに焼いたところ本当に2個とも見事にふくらみました。
焼きたてのお餅に醤油をつけてのりを巻いて食べました。表面はカリッと香ばしく、中はふんわり柔らかくてのびもよくて、とても美味しかったです。

材料

  1. お餅 4個

作り方

  1. 1.

    熱くなった網の上にお餅をのせます。

  2. 2.

    焦げすぎないように反転しながら、両面が少し焦げ目がつくくらいが食べ頃です。

ワンポイントアドバイス

今回は少し焦げすぎましたが、お焦げも『手作りおせんべい』のようで香ばしくてパリパリと美味しく食べました。
焼きたてのお餅をお湯にくぐらせてきな粉をつけて食べても美味しい安倍川餅になります。

記事のURL:http://www.danran.co.jp/

  • (ID: r409303)
  • 2012/04/08 UP!

他の餅のレシピ(19,234件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
makkiさん

makkiさん  2012/04/09 UP!
美味しそうです!!!餅つき機のつきたてお餅って最高ですよね!!!餅つき機ずっと欲しいのですがなかなか思い切れません。お餅の炭火焼ぜひ食べたいです~。

お返事: コメントをありがとうございます。私はお餅が大好きなので、20年以上前に初めて餅つき器を購入して現在3台目を使っております。2週間に1度はお餅をついていますが、つきたてのお餅を『きな粉餅』で食べるのも楽しみの一つです。つきたてのお餅を冷めてから冷凍保存しておいて、炭火で焼いても美味しいですよ。

ryujis 杉村 龍児さん

ryujis 杉村 龍児さん  2012/04/09 UP!
炭火で焼いたお餅美味しそう

お返事: コメントをありがとうございます。ちょっと焦げすぎましたけれど、写真のように2個同時に漫画で見るようなふくらんだお餅になり、お焦げもパリパリとおせんべいのような食感で美味しく、中はのびのびでなめらかで柔らかくてとても美味しかったです。

このレシピに関連するカテゴリ

最近見たレシピ

ひよこ豆、レンズ豆と挽肉のカリィ

ひよこ豆、レンズ豆と挽肉...

食べるラー油 亜麻仁油でヘルシー!

食べるラー油 亜麻仁油で...

どっさりフレッシュマッシュルームのサラダ

どっさりフレッシュマッシ...

揚げない★簡単鶏マヨ

揚げない★簡単鶏マヨ
気になるレシピを保存するには
myレシピブックに登録!!>>
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑お餅の炭火焼 | レシピブログTOP