【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

しなりと続く和食生活

しなりと続く和食生活
この記事をお気に入りに追加する 4 おいしそう! 29
チョコママさん
チョコママさん
 ここしばらくは、我が家は和食続き。完全母乳育児の私は、おっぱいのためにも和食が良いそうです。主人も和食好きなので、夕飯の7割くらいは和食だと思います。 ということで、最近の和食ディナー3日...
  • (ID: b11370626)
  • 2011/08/26 UP!

※このブログ記事は、移動または削除されました

他のピーマンのレシピ(65,048件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
gaoaynさん

gaoaynさん  2011/08/26 UP!
こんにちは☆和食☆私も好きです♪母乳なんですね~凄く良いですね♪色々☆勉強したのですが、やはり母乳で育った子は強いですね!!焼き鯖の押し寿司☆美味しそうです~福井県☆お魚☆がとても美味しいですよね♪知ってますよ~♪有名ですもんね☆白和え☆凄く美味しそうです☆豆腐☆の水切り加減が上手くないとべたべたになりますよね!!具材☆沢山で美味しそうです♪治部煮☆美味しそうです!!出汁がすっごくよくでてて人参の桜がとても素敵ですね♪~お隣さんですよね☆豆腐☆がめっちゃ☆堅いんですよね!!羨ましいです~

お返事: gaoaynさんとっても遅いレスですみません☆やっぱり行き着く先は和食ですよね^^私も主人もアラフォーですから、やはり和食が落ち着きます。母乳のこともお勉強されているのですね!男のなので(男の子は弱いとよく聞くので)これからどうなるかわかりませんが、今のところ病気ひとつせず、健康に育ってますよ~福井はお魚とお蕎麦だけは(笑)美味しいところです。でも実は鯖ってそれほど水揚げ量がないのですが、昔はよく捕れたそうで、鯖街道という道があるくらいです。焼き鯖もその時代から食べられていたようで、その風習は今でも続いています。治部煮はお隣石川県の郷土料理ですが、私は石川に住んでいたこともあって、治部煮は何度かいただいていました。あのとろみがなんとも美味しいので、自分でも作ってみましたよ♪いつもコメントありがとうございます!

↑しなりと続く和食生活 by チョコママさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP