【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

マーマレード消費!煮込まない”焼き豚”~オレンジ風味~ 動画あり レシピ

マーマレード消費!煮込まない”焼き豚”~オレンジ風味~
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

こんにちは!ズンです。
早速ですが、マーマレードを使いきれずに冷蔵庫で眠っていませんか?
前回ご紹介した『煮込まない“焼き豚”』に続いて、今回はオレンジ風味の焼き豚をご紹介します。
今回は、柑橘系の爽やかな風味と優しい甘さを活かした焼き豚になっています。
出来立てより、粗熱がとれた状態の方が、味が落ち着いて美味しいので、作り置きやお弁当、時期的には少し違いますが、おせちレシピとしても、おすすめです。
また、たれに使う調味料が少なくて済むので、僕のおすすめの1品です。

材料

  1. 豚肩ブロック 300g目安
  2.  少々
  3. ブラックペッパー 少々
  4. ~マーマレードソース~  
  5. マーマレードジャム 1/2個(60g目安)
  6. 醤油 大さじ1
  7. ~付け合わせ~  
  8. サニーレタス 適量
  9. 粒マスタード おこのみで

作り方

  1. 1.

    豚肉の下準備

    豚肉にたこ糸が結わいてあったら、たこ糸を切って取り除く
    豚肉の全体をフォークで刺す

    ※特に筋は口に残りやすいので、重点的に刺す。
    ※脂の塊が気になる場合は、取り除いてOKです。

  2. 2.

    下味を揉み込む

    豚肉に塩、ブラックペッパーを振りかけて、全体的に揉み込む

  3. 3.

    焼く

    フライパンに豚肉を置いて、弱火~中火の火力で7~8分ほど焼く
    豚肉に焼き色がついたら、ひっくり返して、アルミホイルをかける
    同じ火力のまま、5分ほど焼く

    ※側面がうっすらピンク色になっているのを確認。

    豚肉を触れるくらいまで粗熱を取る

  4. 4.

    切る

    豚肉が7~8mm幅になるように、切る。

  5. 5.

    味付け

    フライパンに切った豚肉が重ならないように並べる。
    マーマレード、醤油を入れたら、弱火で温める。
    豚肉に火が通って、たれが少し煮詰まったら、火を止める。

  6. 6.

    盛り付け

    お皿に、サニーレタス、焼き豚、たれ、粒マスタードを添えたら、完成!

ワンポイントアドバイス

・豚肉を全対的にフォークで刺す
フォークで豚肉を刺すことで柔らかくなって、食べやすくなります。また、火の通りもよくなるので、一石二鳥です。
・豚肉を焼きすぎない
豚肉を焼きすぎると固くなるので、2面だけを焼いて、側面は色が変わるまで待ちましょう!
※焼いた後に再度味付け(加熱)をするので、側面が多少ピンク色でも問題ないです!
・小さめのフライパンを使う
小さめのフライパンを使うことで、使う調味料が少なく済むので、おすすめです。
もし、たれの量が足りない場合は、1.5~2倍量でご調整ください。

記事のURL:https://zunnoripimeshi.jp/2024/05/09/

  • (ID: r1753599)
  • 2024/05/10 UP!

他の豚肉のレシピ(100,706件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑マーマレード消費!煮込まない”焼き豚”~オレンジ風味~ | レシピブログTOP