【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

【食パンdeくるくるパンシリーズ】第1弾 コーヒーシナモンロール 動画あり レシピ

【食パンdeくるくるパンシリーズ】第1弾 コーヒーシナモンロール
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 3
  • 調理時間:515
  • 人数:1人分

料理紹介

こんにちは。ズンです!
今回は、【食パンdeくるくるパンシリーズ】第1弾 コーヒーシナモンロールをご紹介します!
その名前の通り、食パンをくるくる巻いて作ります。
仕事や家事、勉強の休憩やホッとひと息つきたい時に、甘くてほろ苦いコーヒーシナモンロールに癒されてみませんか😊

材料

  1. 食パン(6枚スライス) 1枚
  2. 三温糖(上白糖) 小さじ2
  3. シナモンパウダー 適量
  4. くるみ 適量
  5. ~コーヒーシロップ~  
  6. ★三温糖(上白糖) 小さじ2
  7. ★インスタントコーヒー 1g
  8. ★熱湯 大さじ1

作り方

  1. 1.

    コーヒーシロップを作る(★)を混ぜる。
    ※シロップの濃度が高いため、砂糖が溶けない場合は、電子レンジで温めて溶かしてください。

  2. 2.

    まな板に、ラップを敷き、食パンをのせる。

  3. 3.

    食パンをワインボトルや麺棒で伸ばす。
    【コツ】食パンの上部と下部を伸ばしてから、中央を伸ばすときれいに伸ばしやすいです。
    【ポイント】伸ばし加減としては、食パンを指で押して、少し戻ってくる位。厚さが、1/2から1/3になるくらいが丁度いいです。

  4. 4.

    伸ばした食パン(手順③)に、三温糖、シナモンパウダー、コーヒーシロップ(手順①)の順で全体的に塗る。
    【コツ】コーヒーシロップは、少し残すように塗るときれいな出来上がりになります🌀

  5. 5.

    食パン(手順④)の手前にクルミを並べる。

  6. 6.

    食パン(手順⑤)だけを少しきつめに巻く。
    ※まだラップは、巻かない。

  7. 7.

    巻いた食パン(手順⑥)を、ラップで更に巻く。(少しきつめで巻く。)
    【イメージ】両端のラップをねじねじ🍬

  8. 8.

    両端のパン(手順⑦)からはみ出たラップは切り捨て、4等分になるようにカット。

  9. 9.

    食パン(手順⑧)のカットした断面が上になるように、高さのある器に並べ、電子レンジで600W30秒温める。
    ※ラップはかけずに温めてください。

ワンポイントアドバイス

【ポイント1】コーヒーシロップを作る!
・コーヒーとシナモンのバランスが取れた美味しさになります。
【ポイント2】食パンをワインボトルや麺棒で伸ばす!
・パンが巻きやすくなり、見た目がきれいに仕上がります。
【ポイント3】食パンを巻くときは、少しきつめで巻く!
・出来上がりの渦巻きが、きれいに仕上がります。

記事のURL:https://zunnoripimeshi.wordpress.com/wp-admin/post.php?post=67&action=edit

  • (ID: r1691924)
  • 2023/04/17 UP!

他の食パンのレシピ(30,663件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑【食パンdeくるくるパンシリーズ】第1弾 コーヒーシナモンロール | レシピブログTOP