【下ごしらえ】
・大根は皮をむき、苦みがあれば下茹でする。
甘みが強ければ、下茹でなしでOK。
・魚のあらは熱湯でさっと湯通しし、水洗いして臭みを抜く。
【だしを取る】
出し昆布と1の魚のあらを入れた鍋に、あごだしパックと分量通りの水を加え、だしを取る。この際、大根を下茹でしないなら水から一緒に煮込む。
沸騰直前になったら出し昆布を取りだし、アクをよく取る。
大根やその他煮えずらい具を加え、15分ほど煮込む。
煮えやすい具も加え、酒、薄口しょうゆ、みりんで味付けし、さらに15分ほど煮込む。(オイスターソースを加えてもおいしいです。)
塩少々で味を調えて完成。
沸騰するかしないか程度の、ふつふつ表面が泡立つくらいの火加減で煮込む事、よくアクを取る事!がおいしく作る2カ条と教わりました^^。他によく使う具は、にんじん、昆布、しいたけやずいき、芋類やキャベツも合います。