〈海老の下処理〉
海老は、殻をむき背中に包丁を入れ
背わたをとる。
ボウルに海老と適量の塩と酒を入れてもみ
軽く水洗いをして水気を切る。
水気を切った海老は粗みじん切りにして
ボウルに入れる。
〈野菜などをの具材を切る〉
長ねぎは、縦半分に切って斜め薄切り。
にらは、5mm位に切る。
にんじんは、せん切り。
キムチは、食べやすくざく切り。
〈☆生地の材料をボウルに合わせる〉
〈★つけダレの材料を合わせる〉
★のお好みの材料をどうぞ。
私は、しょうゆ・酢・砂糖でタレを作ってから
色々加えて、味を変えながら食べます^_^
〈生地の材料の中に具材を入れる〉
生地を作ったボウルに、
準備した海老や野菜・キムチを加え
大きくまぜる。
〈4回に分けて焼く〉
熱したフライパンに油をひき
(少し多めの油)
生地を入れ、片面3分・裏返して2分を目安に
中火前後の火加減で焼く。
食べやすくカットして盛り付ける。
海老とかイカが入ると
歯ごたえと旨味が倍増しますね☆☆☆
カリッともちっとのポイントは
生地の材料と焼き方。
天ぷら粉を使う事と
焼くときに、揚げ焼きに近い位
少し多めの油を引くと上手くいきます♪
油ハネに注意して、お試しください。
市販のチヂミ用の粉も便利ですが
天ぷら粉を常備している私は
このレシピで作っています^_^
小麦粉に片栗粉、白玉粉などを配合する
レシピもあります。