【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

寿司酢の作り方 レシピ

寿司酢の作り方
この記事をお気に入りに追加する 3 おいしそう! 2
  • 調理時間:5分未満
  • 人数:5人以上分

料理紹介

インスタントではない手作りの寿司酢。これさえあれば美味しいチラシ寿司、おいなりさん、酢の物、和え物など用途が幅広く使えます。

材料

  1. 米酢 180cc
  2. 砂糖 100g
  3.  5cc
  4. 昆布 10×10cm角1枚

作り方

  1. 1.

    材料を耐熱ボウルに昆布を5~10ミリ幅に裂く。この中に調味料を入れて500Wで1分30秒かけて、45秒さらにかけて完成。

  2. 2.

    保存ビンに入れて最大3ヶ月以上持ちます。

  3. 3.

    酢メシを作る場合、かために炊いたご飯3合に対し、90~100ccの分量で飯台でうちわで扇ぎながら作って下さい。完成したら清潔な水でぬらしかたく絞ったふきんをかけてろいろな御寿司をお作り下さい。

ワンポイントアドバイス

塩の種類によって電子レンジで結晶が少少残る場合もありますが、少量でしたらそのまま保存ビンに入れればしだいに溶けていくので心配ありません。ただ、小さじ1ぐらいの結晶がある場合はさらに50秒電子レンジで温めて溶かしてください。

記事のURL:http://ameblo.jp/oubeijaponesa/

  • (ID: r243899)
  • 2011/05/27 UP!

他の昆布のレシピ(60,088件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑寿司酢の作り方 | レシピブログTOP