satohahaさん
2010/10/22 UP!
こんにちは〜お茶で炊くとこれまた香り良くて、新米の時季だからなお更美味しいですよねっ。しかも具が三種類も・・・何が入ってるかワクワクしながら食べるのもまた楽しそう。
るぅさん
2010/10/22 UP!
お番茶でご飯ー!さすがです!!斬新ー!!!しかし見事な俵型。どうか握り方をご伝授願います。。。
るぅさん
2010/10/22 UP!
お番茶でご飯ー!さすがです!!斬新ー!!!しかし見事な俵型。どうか握り方をご伝授願います。。。
とまとママさん
2010/10/21 UP!
お番茶のおにぎりとってもおいしそう♪形がとても綺麗ですてき☆俵型私が作るといびつになってしまいます^^;
sayuriさん
2010/10/21 UP!
きれいにきっちり俵型に握られたおにぎりおいしそう~。私、俵型に握れないんです。。。何度練習しても、あれ~。。。。って。お番茶おにぎり、色もきれいで素敵です。
ぺこりんママさん
2010/10/21 UP!
番茶のお粥は作ったことがあるけれど、おにぎりは初めてです!とても美味しそう!お弁当に持っていきたいです(^-^)
ヒサヨさん
2010/10/21 UP!
こんばんは(^O^)お番茶のおにぎり!!!すごいアイデア~(●^o^●)とっても美味しそうです^^具のセンスも新しい\(^o^)/何個でもパクパクイケそうです^m^P.S.身長同じですか♪体重言えません!言えません(笑)あたしも今日はとんかつ食べてからこっそり考えました(爆)
fuminko☆さん
2010/10/21 UP!
わーとっても面白いです!!お番茶で炊くんですね!ご飯を!それをおにぎりに!!また具のチョイスがいいですねー(∩∀`*)キャッチーズください☆
ユキンコさん
2010/10/21 UP!
こんにちは!おむすび、すごくおいしそう~お番茶でごはんを炊く、なんて素敵な思いつきなんでしょう!!うちもやってみようかな・・・
☆楽豆☆さん
2010/10/21 UP!
こんにちは~♪楽豆です。(^^ゞおぉ~♪番茶で炊くのですか。そりゃ結構おますなー。(^_-)-☆おいしそうですぅ~♪京都の感じになりますね。京都で泊まると確かに朝から漬物オンパレードですね♪うんうん♪形も大きさも整ってる!(@_@;)ご自分で握られるの??型にはかって握ってます???
はらぺこ くぅ☆さん
2010/10/21 UP!
うわぁぁー♪「香り」を楽しみながらおいしくいただく。。おいしそう~。そういえば・・・野菜の名前。同じものなのに異なる呼び方って、結構あるような気がします。きっと、同じものです!昨日のコメント^^ちなみに、おにぎり、と、おむすび、も、かな。どちらもご飯をぎゅぎゅっとしたものだけど、呼び方が違ったりするし。それにしてもかわいくて美味しそう。たまにはお弁当持って出かけたくなりましたー。
keiさん
2010/10/21 UP!
おはようございます。すごい斬新なアイディアですねー☆お番茶お握り!!ビックリです(*^_^*)いい香りが漂ってきそうな、そんなブログに釘付けでした。私は2の水菜&おじゃこの具にそそられました♪
ことさちさん
2010/10/21 UP!
いい香りがパソコンから・・・。朝ごはん食べたのに、お腹すきました☆