鶏肉は一口大に切り、にんじんは皮付きのまま2cmの輪切りにして、中央を四角にくり抜く。〈6個作る〉
木綿豆腐は4等分くらいに切り、長ネギは斜め切り、しめじは石づきを取り小房に分ける。
水菜・春菊などの葉物野菜は5cm長さに切る。
鍋に水・調味料を入れて葉物野菜以外の具を並べ、中央ににんじんを6個並べて火にかける。
鶏肉に火が通り、にんじんが柔らかくなったら、葉物野菜を加える。
お好みで柚子胡椒・七味唐辛子などを薬味に加えて。
にんじんは皮付きのままの方が丸い形が綺麗です。皮には食物繊維や栄養分も含まれているので、綺麗に洗って皮付きで使いましょう。くり抜いた中身も捨てずに一緒に入れます。
にんじんはなるべく太さが均一なものを選びましょう。