ごぼう、玉ねぎ、シイタケ、しょうがはフードプロセッサーで細かく砕く。
フライパンにオリーブオイルをしき、1を入れて柔らかくなるまで炒める。全体的に柔らかくなったら、味噌、醤油、ごま油を入れて味を調える。
にんじんの千切りはお酢と少量の甘味料(砂糖もしくはシロップ)塩を入れて酢漬けにしてそのまま味が染みるまで置いておく。
ゆでた青菜はごま油大さじ1、塩と混ぜて味を調える。
もやしとにらはフライパンで炒めて塩、コショウで味付けをしておく。
お茶わんにご飯を盛り、青菜、もやし、にんじん、ごぼうをきれいに並べてコチジャンを添えたら出来上がり。
なるべくゴボウがひき肉みたいな味になるようにしっかり味付けをする
ふつうはビビンバ丼は卵がのっていますが、マクロビ風なので、卵の代わりに山芋のすりおろしを真ん中にのせると卵っぽい食感になります。