母ちゃんのふつうのカレー
料理紹介
昔なつかし昭和のカレー。だけど、じっくりと丁寧に。
材料
- 牛肉(モモ・スネ) 350g
- にんじん 1本
- 玉ねぎ 2個
- じゃがいも(男爵) 4〜5個
- ニンニク・生姜 1片
- 水 1000cc
- ▼カレールー(お好みでいいんだけど) 1箱分位
- 横濱舶来亭 カレーフレーク 中辛 半袋
- バーモンドカレー 甘口 1/4箱
- こくまろカレー 中辛 1/4箱
- ▼無くてもいいけど(ノ´∀`*) あればぜひ!
- 生クリーム 定量
- ローレル 1枚
- ▼お好みスパイス(もし好みがあればね) 適量
- ガラムマサラ・シナモン・カレー粉 適量
作り方
- 1.
牛肉を軽く叩いて、塩コショウする。
牛脂を鍋に溶かして、表面がこんがりするまで焼き付ける。
- 2.
すり下ろした、にんにく・生姜、ローレル、水を肉を炒めた鍋に加える。
圧力鍋で20分程加圧する。
- 3.
加圧してる間に飴色玉ねぎを作ります。
玉ねぎをスライスします。
- 4.
バター大匙1で炒めます。
水を大匙2〜3ずつ加えながら炒めると15分程で飴色になります。火は中以上。焦げないようにね。
- 5.
スパイスを加えるなら、気が向いたら乾煎りしておくと香りがたちます。
- 6.
飴色玉ねぎ・玉ねぎ(具)・にんじん・じゃがいもを加えて、具が柔らかくなるまで煮込みます。10分位。
- 7.
火を止めて、軽く冷ましたらカレールー・スパイスを加えて溶かします。
- 8.
気が向いたら生クリームなどたらしつつ、召し上がれ!
ワンポイントアドバイス
ふつうのカレー。でも時間だけはじっくりとかけた味。家の外からカレーのにおいが漂います。
今夜はカレーだな〜。
記事のURL:
- (ID: r1036409)
- 2016/04/13 UP!