ケイジャン風ジャンバラヤ
料理紹介
ケイジャンとクレオールの違いを調べていたら、無性にジャンバラヤが食べたくなって作りました。ケイジャンシーズニングは自分でブレンドし、敢えてブイヨンを使わないレシピにしました。スパイシーで美味しいです♪
材料
- チョリソーソーセージ 大2本
- 鶏もも肉 120g
- 海老(M5尾) 75g
- 玉ねぎ 大1個
- ピーマン 小3個
- セロリ 1/2本
- にんじん 1/3本
- にんにく 1カケ
- サラダ油 大さじ4
- 完熟トマト 大1個
- 塩 小さじ1.5
- 米 3合
- 水 およそ520cc
- 【ケイジャン風シーズニング】
- パプリカパウダー 大さじ1
- クミンパウダー 小さじ1
- コリアンダーパウダー 小さじ1
- カイエンヌペッパー 小さじ1/6
- オレガノ 小さじ1
- タイム 小さじ1/2
- 黒胡椒 適宜
作り方
- 1.
ケイジャンシーズニングの材料と塩を合わせておく
- 2.
肉、ソーセージ、海老は小さめ一口大、トマトとにんにく、玉ねぎはみじん切り、にんじん、セロリ、ピーマンは粗みじんに切る
- 3.
今回はたっぷりの玉ねぎをあめ色に炒めて旨み出し。20分以上は炒める
- 4.
あめ色玉ねぎににんにく、トマトのみじん切りを入れてさらに炒めてベースを作る
- 5.
4に1のシーズニングを加えてよく炒め、肉と野菜を入れて炒めたら、最後に米、ソーセージ、海老を炒め、水を入れる
- 6.
炊飯器、またはルクルーゼなど厚手鍋で炊き込む。炊けたら十分に蒸らし、よく混ぜて出来上がり!
ワンポイントアドバイス
本来のケイジャン料理は玉ねぎ・セロリ・ピーマンの「三位一体」を炒めるのですが、あめ色玉ねぎを先に炒めてコクを出し、ブイヨン不要に。水は米量より少なめに設定。炊飯器より鍋で炊いた方がいいかもしれません。
記事のURL:
- (ID: r1035147)
- 2016/04/12 UP!