酒粕入り♪しゃっきりふんわりもやし焼き
料理紹介
再度、なかなか使い切れないモヤシを大量に使った、美味しい軽食・おつまみです~酒粕をこのような焼き物系に入れると、生地がふんわりしっとり仕上がります~しゃきっとしたモヤシと、いい感じのハーモニーに♪
材料
- もやし 150g
- 桜海老 大さじ1
- 小麦粉 70g
- 卵 1個
- ●酒粕(酒で溶いたもの) 大さじ1
- ●白だし 小さじ1
- ●塩レモン(皮または汁) 小さじ1
- ●しょうが(摩下) 小さじ1
- ●水 80cc
- ☆醤油 大さじ1
- ☆みりん 大さじ半分
- 植物油、パセリ 適量
作り方
- 1.
ボールに卵を割りほぐし、●の材料を入れて、泡だて器で和える。粉を少しづついれて、さっくりなじませる。
- 2.
2にもやしと桜海老を加える。フライパンに植物油をひき、好みの大きさに焼く。数枚焼く場合には、いったんお皿に取り出す。
- 3.
2で焼き上げたものを1枚づつフライパンに戻し、事前に和えておいた☆をはけで薄く塗り、両面香ばしく焼く。
- 4.
お皿にとって、パセリをふりかけ、出来上がり~
ワンポイントアドバイス
3でお醤油&みりんをはけで塗るときには、フライパンが熱過ぎたり、火が強いとすぐに焦げてしまいます。極弱火、またはいったん火から下ろして塗って再度火にかけるかで、焦げないよう温度調節してください。
記事のURL:
- (ID: r1030954)
- 2016/04/12 UP!