ボウルへ粉/卵/塩を入れ、牛乳の9割り程を入れる。
粉っぽさが無くならないようなら残りの牛乳を入れ良く捏ねる。
1の生地がなめらかになったら、丸め直し布巾等をかけて休ませる。
10分程
2の生地を6分割し丸め直す。
3の生地を厚さ1㎜になるまで順番に少しずつ延ばして行く。
一度には延びないのである程度の厚さに次々延ばしていくと良い。
空焚き出来るフライパンを火にかける。
十分に温まったら4の生地を一枚ずつ焼く。
生地が膨らんだら返して両面焼く。
焼けた物を重ね、布巾等をかけて乾燥を防いでおく。
全て焼けたら完成です。
水分量は粉の状態によって変わります。ボウルの中の粉気が無くなるまで水分が足りないようなら少しずつ足して下さい。
時間に余裕が有る場合は2の時間を20分程にすると次の作業がやり易くなります。