冷凍食品で簡単 枝豆ご飯を作ろう | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

冷凍食品で簡単 枝豆ご飯を作ろう レシピ

冷凍食品で簡単 枝豆ご飯を作ろう
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:5人以上分

料理紹介

カレーやおにぎり 餡かけご飯に。冷凍食品で簡単楽ちん♪。土鍋や鋳物ホーロー鍋で是非炊いてみて下さい。
カレーや餡かけご飯によく合います。仕事をしているので、旬の食材も冷凍に頼ってしまいますが、土鍋や鋳物ホーロー鍋を使うと十分美味しくできるので助かってます。今回はルクルーゼ22cmココットロンド使用。
クックパッドレシピID:4029923

材料

  1. お米 4合
  2.  800ml
  3. 枝豆(むいたもの) 160ml
  4. 和風ダシ粉 または鶏ガラスープ粉 小さじ山盛り2杯
  5. 粗塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1.

    お米をといでザルに上げたら鍋に移し、水を入れます。しっかり30分浸水させましょう。

  2. 2.

    ダシ粉と粗塩をよく混ぜたらお米をならし、枝豆を冷凍のまま乗せます。蓋をして炊いていきます。

  3. 3.

    中火で沸騰するまで加熱。沸騰したら弱火にして14分。熱源から下ろして蒸らし15分。鍋底から優しく混ぜたら出来上がり。

  4. 4.

    ★お米2合なら水やその他の材料は半量で。粗塩は少々で大丈夫。中火で沸騰するまでは同じ。弱火にして12分、蒸らし13分。
    ※炊飯器なら、浸水後にダシ粉や粗塩を混ぜて、枝豆を乗せたら炊飯スイッチでOK。

ワンポイントアドバイス

冷凍むき枝豆を使っています。サヤがついたものはむきましょう。枝豆の量が多少増えても炊き時間は変わりません。沸騰するまでは薄く蓋を開けて確認しても大丈夫です。弱火に落としたら蒸らし時間が終わるまで開けない方が良いと思います。

↑冷凍食品で簡単 枝豆ご飯を作ろう | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP