【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

里芋の明太子煮 レシピ

里芋の明太子煮
この記事をお気に入りに追加する 4 おいしそう! 10
庭乃桃さん
庭乃桃さん
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

昆布と明太子のお出汁がじんわりしみた、
ホクホクねっとりな里芋の煮物です。
里芋はあえてぬめりを取らずにそのままコトコト煮込みます。
とろみのついたおつゆと一緒にいただけば、
相性抜群の明太子の旨味が里芋に絡んでとても美味しいです♪

材料

  1. 里芋 小さめ10個程度
  2. 明太子 1/2腹 (1本)
  3. 昆布 3cm
  4.  400cc前後 (※里芋がひたひたかぶるくらい)
  5. [A] 酒 大さじ1
  6. [A] 塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1.

    里芋は土を洗い流し、表面が乾くまで待ってから皮を剥く。
    この時、頭とおしりの皮を落とし、六角形になるよう側面の皮を剥く
    (=六方剥き)と見栄えが良いです。

  2. 2.

    小鍋に里芋と昆布を入れ、お芋がかぶるくらいの水を入れて
    数時間~一晩おく。

  3. 3.

    2). に[A]とほぐした明太子を入れて火にかけ、
    沸騰直前に昆布を取り出して、里芋が柔らかくなるまで
    弱火で煮ればできあがり。

  4. 4.

    飾りに、取り出しておいた昆布を細切りにしてのせます。

ワンポイントアドバイス

◆里芋はぬめりを取っていないので、噴きこぼれやすいです。
 弱火で煮るようにして下さい。
◆明太子は粗めにほぐしておくと、食べ応えが出るので美味。

記事のURL:http://bluetenflor.blog5.fc2.com/blog-entry-446.html

  • (ID: r305705)
  • 2011/10/04 UP!

他の里芋のレシピ(13,734件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑里芋の明太子煮 | レシピブログTOP