あんかけ稲荷鍋、〆はトローリ焼きおにぎり
〆なんだけど、雑炊や麺類じゃなくて、独立したお料理をもう一品食べてるみたいだ!と喜んでもらえました。
料理紹介
あんかけにしたネギとうす揚げのシンプルなすいとん鍋。〆の焼きおにぎりに、あんをトロリとかけると、別の料理みたいに楽しめます。
材料
- 太ねぎ 1本
- 薄揚げ 2枚
- 中力粉 カップ1
- 昆布だし 1000CCぐらい(量はお好みで)
- 醤油 適量
- みりん 適量
- 片栗粉 大さじ2
- おろし生姜 少々
- ご飯(焼きおにぎり) 300グラム
- わさび 少々
- 柚子の皮 少々
作り方
- 1.
太ねぎとうす揚げは素焼きして焦げ目をつけて大き目に切っておく
- 2.
中力粉(または薄力粉と強力粉を半々に混ぜて)塩少々、ぬるま湯を混ぜて練って、すいとん粉を作る(耳たぶぐらいの柔らかさ)
- 3.
お出汁を沸かして、すいとんを丸めて投入、浮いてきたら、味を整えつつネギと薄揚げを入れて煮る
- 4.
水溶き片栗粉でとろみをつけて、おろししょうがをさっと混ぜて鍋の出来上がり
- 5.
具を食べた後のとろみのついたお汁を、焼きおにぎりにかけて、わさびと柚子の皮を添える
ワンポイントアドバイス
味付けは、薄め、濃いめはお好みで調整してください。
お汁の量もお好みで。
焼きおにぎりは、パリッと焦げ目をつけておくとより食感が楽しめます。
記事のURL:

- このレシピは鍋レシピを大募集!|レシピブログに投稿されました!
- (ID: r680961)
- 2013/11/29 UP!