料理ブログを通じてたくさんの食卓に美味しい料理やその楽しさを発信しながら、自身の料理やブログのスキルアップを目指していく「ネクストフーディスト」の方々です。ネクストには“次世代の”“次なるステージへの”といった意味が込められており、レシピブログ編集部と共に更なる活躍を目指して様々な活動に取り組んでいきます。2021年の4期生は総勢48名。素敵な料理レシピを発信中の皆さまにぜひ、ご注目ください!
料理ブログを通じてたくさんの食卓に美味しい料理やその楽しさを発信しながら、自身の料理やブログのスキルアップを目指していく「ネクストフーディスト」の方々です。ネクストには“次世代の”“次なるステージへの”といった意味が込められており、レシピブログ編集部と共に更なる活躍を目指して様々な活動に取り組んでいきます。2021年の4期生は総勢48名。素敵な料理レシピを発信中の皆さまにぜひ、ご注目ください!
晩酌を楽しみにヘルシーなおつまみを作るのが日課です。お弁当箱におかずを詰める作業が好きで、娘の弁当生活が終わった今も弁当作りを継続中。前夜に作ったおかずを詰めて撮影したものをブログで紹介し、お昼に食べています。
パン作りを始めて9年目!レーズン酵母を使ったパンが大好きで、発酵に関するデータ収集やお菓子作りの様子をブログ&インスタグラムで紹介中。子育てで一時お休みしていた発信を再開したのでがんばりたいと思います。
6歳、4歳、2歳、0歳の4人の子育てママです! 限られた時間の中で簡単においしく楽しく作ることをモットーに、試行錯誤しながら日々の料理とお菓子作りを楽しんでます♪大家族になったので節約レシピにも挑戦中です。
家族が食物アレルギーだったことがきっかけで管理栄養士を志しました。高齢者施設での勤務経験を経てフリーランスに転身。栄養士の知識を活かし「子どもやママのことを考えたカラダに優しい簡単レシピ」を紹介中です。
食べること、お酒を飲むことが大好きな主婦。簡単でずぼらなお料理作りを楽しんでいます♪結婚を機に栄養学にも興味が出てきたので、今年は食材の栄養やバランスにもこだわってお料理をしていきたいと思っています!
「大さじだけ」で作れる味つけの料理を提唱していて、作りやすくわかりやすい家庭料理を目指しています。将来は「大さじだけ」をコンセプトにした料理本を出版するのが目標!YouTubeで料理動画も配信中です。
食べることも作ることも大好きでブログを始めました。 調理家電を使って効率よくおいしく調理する方法や海外のレシピを参考にしたメニューを紹介しています。健康にも興味があり、日々本で学びながら研究しています。
管理栄養士、離乳食・幼児食アドバイザー。小学校の栄養士として働いた経験を生かして、ママのココロに寄り添い、子どもの未来を作るお手伝いをするオンライン料理教室を主宰。得意料理は野菜たっぷりの麻婆豆腐です。
広島に住む2人の子どもを持つ主婦です。毎日、仕事と家事に追われながらも料理・お菓子作りを楽しんでいます。病気をしたことで料理から離れていましたが、ネクストフーディストを通じて色々なチャレンジをしていきたいです。
もともと包丁も握れないほど料理が不得意だったため、料理に不慣れな方の「料理が苦手!」「料理の味が決まらない!」といった悩みを解決できるような、簡単でおいしいレシピを丁寧に紹介するように心がけています。
「SAKI'S CAFE-毎日晩酌&見た目でもテンション上がる飯-」
料理のコンセプトは、「味はもちろん、見た目でもテンションが上がるごはん」です! 栄養満点で味も見た目も心から満足してもらえるようなごはん作りを目指し、日々の料理や晩酌のお供を紹介しています。
一人暮らしをきっかけに料理にハマり、今では趣味を超えて料理ヲタクになっています(笑)。凝った料理よりも、家庭で簡単に作れる料理を得意としており、最近は健康やダイエット、美容料理にも興味を持っています!
子どもたちの食育に直接関わりたいと思い、現在は保育園の管理栄養士として働いています。主に夜ごはんのレシピを「時短・簡単・節約」をモットーに作っています。 得意料理は、主人が大絶賛してくれる唐揚げです!
「食で楽しむ魔女~Hexen kuche ヘクセン キュッヒェ~」
素材を活かした料理を作ること、おいしく・手軽に作れるように工夫することが得意です。 普段の家庭料理から、本格的な料理、世界の料理、お菓子など幅広く作ります。シュガークラフトで絵本も作っています。
素材を活かす料理のおいしさに気づき、最近ではホットクックやヘルシオでのウォーター調理など、調理家電を活用して料理を楽しんでいます。グラフィックデザインの仕事をしているので料理のイラストも時々載せています。
1ヶ月の食費が2.5~3万円になるような節約料理を作ることを心がけ、それでいて質素な献立にならず副菜も作るようにしています! 得意料理はケチャップ、トマトを使った料理です。特にナポリタンは自信があります♪
娘の入園をきっかけにキャラ弁作りを始め、BENTO Artistとして活動しています。今ではキャラ弁だけでなく、大人弁当などおかずを重視したお弁当作りにも力を入れており、企業レシピの考案も手掛けています。
「Simple-5han Simple-habita お洒落に簡単料理」
フードスタイリングや執筆、食品関連のラベルデザインやソーシャルグラファーとして活動しています。食べ歩きが好きで、海外をふらふらしていました。そんな事もあり、無国籍の創作料理が好きで、よく作っています♪
「ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん☆晴れても曇っても☆」
ブログ開設2年目の料理ブロガーで、誰でも簡単に作れる朝ごはんワンプレートを中心に展開しています。 食べることが大好きで、おいしいお店を開拓したり、人におすすめしたいものを探す事が大好きな食いしん坊です。
普段は会社員をしながら、フードコーディネーター、アスリートフードマイスターとして料理家活動をしています。 旬の食材を使った料理を中心に紹介しており、特に野菜料理を得意としています。 趣味はマラソンです。
「パティシエール今日のおやつ Patissiere today's dessert」
パティシエ歴10年。材料が少ないのにおいしく、簡単・時短で作れるお菓子を研究しています。パティシエを目指している方、お家でケーキを作る方にもわかりやすい動画を目指してYouTubeの運営もしています。
料理を使ったコミュニケーションの専門家、煮込みスト。毎日が楽しくなる料理の発信やオンライン料理教室を主宰しており、 創作煮込み料理、塊肉料理、おつまみ全般などを得意としています。音楽と格闘技が好きです。
パンとお菓子作りが趣味です。ブログ運営は7年目に突入しました!パンやお菓子、一緒に合わせたい料理の写真と共に、日々の出来事を綴っています。YouTubeではパンを中心にしたレシピ動画を配信しています。
栄養士、フードサイエンティスト、製菓・パン講師認定資格を所持。料理教室を主宰するほか子育てサークルの料理講師を務めています。パンやお菓子作りが得意で30分で作れるパンのレシピは100種類以上あります。
主婦歴は41年!食べること、作ることが好きで自宅で料理教室を主宰し、手間を惜しまない料理を楽しんでいます。 簡単に作れる料亭風の料理を中心に紹介していますが、スイーツや洋食、エスニック料理も得意です♪
日本の伝統的な家庭料理と新しい食文化を融合させた、今どきの『おふくろの味』が得意。料理家として企業向けレシピ開発や、自宅で料理教室を主宰しています。家では食べ盛りの子どもたちの胃袋を満たし続ける2児の母。
栄養士の資格を活かし、身近な食材や旬のものを使った簡単レシピを発信しています。おかずやおつまみ、お菓子作りなど幅広く作っています。最近では動画配信もはじめ、より分かりやすく届けることを目標としています。
「ゆーれんママのお家ごはん~カラダウキウキ!ヘルシーレシピ♪」
「おいしいものを3食いただきながら健康美」をモットーに、日々のごはんをブログで紹介しています。一見普通の料理だけど、実はヘルシーというアイデアが得意。音楽も大好きで、ウキウキとキッチンに立っています♪
4歳~24歳の5人の育児をしながらフルタイムで働いています。家族の帰宅時間が別々でも満足できるよう、温かいまま出せるレンジ調理や帰宅後すぐに食べられるアイデアなど、栄養士の資格を活かして日々工夫しています。