【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
「五訂増補日本食品標準成分表値」より
埼玉県内では昔からきゅうりの生産が盛んな地域で、当協議会では消費者のみなさまにきゅうりをたくさん食べてもらおうと、ラジオCMを始めとしてイベントでの試食会やスーパー・量販店での店頭試食販売など、様々な販売促進活動を行っています。これからも生産者が丹精込めて作った「埼玉県産きゅうり」を店頭で見かけましたらぜひご賞味いただければ幸いです。よろしくお願いします。
食感も味も鮮度が大事ですね。きゅうりの選び方や保存方法のコツをどうぞご覧ください♪
■選び方 全体に緑色で濃くツヤがあり、切り口が新しく触って痛いぐらいの「イボイボ」があるきゅうりは新鮮です。太さが均一なものの方が良いですが、多少曲がっていても味や栄養には影響ありませんよ。
■保存方法 きゅうりは乾燥と低温が苦手なので、水気を拭き取りラップやビニ-ル袋に入れて冷蔵庫に入れてくださいね。水分が多いので冷やし過ぎると凍りやすく傷みが早くなるので注意してくださいね。
レシピをブログにUPする際には【レシピブログの「埼玉県産春きゅうりでつくるごちそうレシピ」モニター参加中です】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。
ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
埼玉県産春きゅうりでつくるごちそうレシピ大募集!
全266件/1~20件
2013/05/02 10:57
↑埼玉県産春きゅうりでつくるごちそうレシピ大募集! | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP