水と昆布つゆをご家庭のお好み濃度に混ぜ合わせ、お米を通常通り用意する。(炊飯器でも土鍋でも)
(お米を浸水させておく時間(30分)は調理時間に含みません)
1の上に秋じゃけとトマトを乗せ、ごまを振り通常通り炊く。
お味噌汁は鍋にごま油を入れ熱しさつま芋としめじをさっと炒めてから水を入れやさつま芋が柔らかくなるまで加熱(沸騰したら弱火)
一旦火を止め味噌を入れ混ぜ
再び火を入れ温め完成
我が家はトースターでご飯が炊ける調理器具で作りました。
フライパンで炊いてもおこげがとても美味しいです
お味噌汁は、
さつまいもとしめじをごま油で炒めてコーティングしてから作ると香ばしさが美味しかったです
↑秋ごはん おこげまで美味しい! めんつゆで簡単 秋鮭とトマトの炊き込みごはん お味噌汁はごま油が決め手のさつま芋としめじ汁でーす | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP