筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

« マグロの刺身アレンジ & スクワットの勧め      レシピ本 「筋肉料理人の居酒屋ごはん帖」 3月7日発売です!!»
佐賀城下雛祭りA11.jpg

∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですか〜
もうすぐ雛祭りですね、こちら佐賀県では佐賀城下雛祭りってイベントが開催さていまして、佐賀城下の旧家で佐賀の伝統工芸品を使った雛人形等が展示されています。
佐賀県ってのは今はちょい地味な県なんですが、歴史と伝統がある地域でして、佐賀県産の伝統工芸品がたくさんあったりします。
佐賀城下雛祭りでも、
佐賀錦を使ったお雛様
鍋島小紋を使ったお雛様
鍋島鍛通(鍛通ってカーペットの事だよ)を使ったお雛様
有田焼のお雛様
和紙等を使った創作お雛様
お菓子で作ったお雛様

などなど、色々なお雛様&お雛様関連グッズを見て楽しめるんですよ。

(・∀・)私ね、佐賀県に住んでますけど、一度も見に行った事が無かったんですよ。
    会場は私の通勤途中にあるんですが、毎年スルーしてました。
    今年はちょいと思い立って、子供をつれて見に行きました〜


まずは会場の佐賀県佐賀市柳町の駐車場に車を停め、旧福田家からスタート。

佐賀城下雛祭りA01.jpg佐賀城下雛祭りA02.jpg


こちらでは佐賀錦を使ったお雛様が展示してありました。
残念ながらお雛様単体の撮影は禁止、代わりに右上の干支の人形をどうぞ。
日曜日(2月22日)は残念ながら雨模様でして寒かったんですが、そのせいか割とゆっくり見学でsきました。
旧福田家の後は旧古賀家にいきます。
距離的にはゆっくり歩いて10分ってところです。

佐賀城下雛祭りA03.jpg旧福田家からは路地を通って行くんですが、古い城下町らしく掘りが張り巡らされています。
堀には古い石橋がかけてあって、普段は古い町って意識しないんですが、旧家から旧家へめぐっていくと、突然、歴史のある街なんだなあなんて思っちゃいますね。







佐賀城下雛祭りA12.jpgこちらは旧古賀家の玄関横のお庭。
超綺麗に手入れされてます。











佐賀城下雛祭りA04.jpg旧古賀家に展示されているお雛様の一部。
これは撮影OKでした。
古賀家にも多数のお雛様が展示されていました。










佐賀城下雛祭りA05.jpg旧古賀家では投扇興の体験コーナーがありました!
投扇興ってしってます?
簡単に言えば扇を使った的当てゲームです。
テレビでは見たことありますが、間近で見るのは初めて、勿論、やった事はないです。
先客がやっているのを見てたら、ナカナカに難しそう!!

(・∀・)こーいうのを見てると、やりたくてムズムズしてきますね!トーゼンですが挑戦しました!!

しかし、やってみると難しい〜

ナカナカ、当たんないです。
しかし、五投目に当たりましたよ!!
当たった瞬間、拍手喝さいでした。

(・∀・)気分よかったあ〜


佐賀城下雛祭りA061.jpg佐賀城下雛祭りA07.jpg


次に行ったのが旧古賀銀行、明治時代に建てられた古い建物です。
ここはカフェにもなっていてお食事もできます。
展示してあるのは伝統の雛祭り、有田焼の雛人形や和紙を使った創作雛人形など等。
ここはとっても雰囲気のいい建物で、観光がてら立ち寄るにはとてもいいところです。
ここの展示物で目を引いたのが、江口美千代先生の創作雛人形でした。

佐賀城下雛祭りA08.jpg

佐賀城下雛祭りA09.jpg

面白い事に、お雛様が全員お年寄りなんです。
お年寄りのお内裏様、お雛様、官女達が酒盛りやってます。
この人形たちの表情がほのぼのしてとっても良かったです。
展示場には作者の江口先生の姿も見えました。
撮影していいですか?って聞くと、気さくに了解してくださいました。
おまけに撮影を手伝ってもらっちゃいました、ありがとうございます。

佐賀城下雛祭りA10.jpg本やドラマで有名になった「がばい婆ちゃん」もいましたよ。
とってもいい表情でした。



























この後、お菓子の雛祭りと、徴古館、佐賀城本丸博物館を見学して帰りました。
地元のイベントって意外と見落としがちなんですが、良かったですね〜
楽しかったです。

佐賀市歴史民族館ホームページ




雛寿司r1.jpg


ついでに魚料理と簡単レシピの過去記事から雛寿司です。
雛祭り料理レシピっつうと、これかなあ〜って感じですね。

08hina_sushi2.jpg

三色の酢飯は桜田麩(さくらでんぶ)と卵黄、青海苔で色付けし、これを牛乳パックを型にしてひし形にします。

雛寿司r2.jpg雛寿司r3.jpg


上の写真みたいな感じですね。
牛乳パックを切って型に使ってます。
内側を少し湿らせてから酢飯を詰めると、酢飯がくっつきにくくていいですね。
この上に炒り玉子、イクラを散らし、ウズラの玉子で作ったお内裏様とお雛様を乗せています。
少々、手間はかかりますが、キャラ弁を作るようなものかな?
詳しくは魚料理と簡単レシピ→雛寿司 雛祭り料理 を見てくださいね。

そして、これには手毬寿司も一緒に添えました。
手毬寿司は丸くてコロコロして雛祭りにぴったりかな?って感じですからね。
手毬寿司はラップを使って作れます。
ラップに刺身をおき、上に酢飯を乗せて、ラップを絞って作るといいです。
コツは、崩れるんじゃないか?って位、緩く絞る事ですね。
作りたては崩れそうで不安ですが、5分も経つとかたまってきます。
手毬寿司の作り方の詳細は→魚料理と簡単レシピ 手毬寿司の作り方 をご覧ください。

雛寿司はもっと簡単なレシピを考え中ですので、できれば今週中に公開したいと思ってます。
そんじゃ、皆さん、またです〜

雛寿司r4.jpg







 

« マグロの刺身アレンジ & スクワットの勧め      レシピ本 「筋肉料理人の居酒屋ごはん帖」 3月7日発売です!!»
もっと見る>>みんなの投稿コーナー
GWにも大活躍!サンドイッチ
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑PAGE TOP