福島クッキングアンバサダー第3期☆愛情たっぷり♪ほっこりレシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

四季折々、福島の野菜&果物をおいしく!愛情たっぷり♪ほっこりレシピ JA全農福島 レシピブログ foodietable
福島クッキングアンバサダー第1期のレシピをみる
福島クッキングアンバサダー第2期のレシピをみる
Instagramで盛り上がり中♪ #福島クッキングアンバサダー
#福島クッキングアンバサダー をもっとみる
※当企画はFacebook社・Instagramとは一切関係ありません
※Instagramは、Instagram.LLCの商標または登録商標です

全274件/81~100件

《レシピ》桃と生ハムのサラダ、ブッラータを添えて★
  1. 《レシピ》桃と生ハムのサラダ、ブッラータを添えて★
  2. by Reinaさん
  3. フレッシュな桃を贅沢に味わうサラダ。シンプルな料理は素材の味が決め手だからこそ、食材を厳選してぜひ味わってみてください♪桃のみずみずしさ、生ハムの旨味と塩気、ブッラータのクリーミーさのハーモニーがたまらない、簡単だけど極上の一品です。
  4. 2022/09/24 01:16
贅沢&絶品過ぎ~!!ピーチチーズケーキみたいなサンドイッチ『福島県産 黄貴妃(桃)サンドイッチ』
  1. 贅沢&絶品過ぎ~!!ピーチチーズケーキみたいなサンドイッチ『福島県産 黄貴妃(桃)サンドイッチ』
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. いつもの桃とは、ちょっと違う濃厚さ。チーズケーキのようなサンドイッチにしました。切ったらお花が咲いたような愛らしさ。大きなお口を開けてカプッ!とろけるジューシーサーにうっとり。手軽に作って美味しく冷やして食べるコツ付きレシピ。
  4. 2022/09/23 16:02
福島県産「幸水(梨)」 の紅茶漬け&シロップ漬け♪
  1. 福島県産「幸水(梨)」 の紅茶漬け&シロップ漬け♪
  2. by はるさん
  3. <福島県産「幸水(梨)」>の紅茶漬け&シロップ漬けをつくったの。 生でいただくのとはひと味違った上品な味が楽しめます。
  4. 2022/09/23 12:04
《動画》桃を種ごと半分に割る方法★
  1. 《動画》桃を種ごと半分に割る方法★
  2. by Reinaさん
  3. 桃ってすごく美味しいのに、食べるまでが結構大変・・・そんなお悩みを解決する、種ごと半割りにする方法をご紹介します。これさえ知っていれば、簡単に種を取ってくし切りにして皮をむくことができます。ぜひお試しください♪
  4. 2022/09/22 00:23
材料1つ。食べ過ぎ防止の工夫?色々な食感が楽しい♪梨でおもてなし『福島県産 幸水(梨)飾り切り』
  1. 材料1つ。食べ過ぎ防止の工夫?色々な食感が楽しい♪梨でおもてなし『福島県産 幸水(梨)飾り切り』
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 見て食べる「梨でおもて梨」そんなダジャレが言いたくて作った飾り切り。1つの梨でも薄く・厚く切ることで食感の違うシャリシャリが楽しく、皮と実の色のコントラストが美しい。秋の味覚をゆっくり楽しむ工夫です。
  4. 2022/09/21 14:26
イギリスのお菓子をアレンジ・サクサク食感の梨のクランブルケーキ
  1. イギリスのお菓子をアレンジ・サクサク食感の梨のクランブルケーキ
  2. by 川久景子さん
  3. 福島県産幸水をサクサク食感が美味しいクランブルケーキにしました。焼くことで幸水の食感がしっとりして甘さが更に濃くなります。
  4. 2022/09/21 09:24
熱々のシロップをかけて作る、黄貴妃のコンポート♪
  1. 熱々のシロップをかけて作る、黄貴妃のコンポート♪
  2. by はるさん
  3. 沸々のシロップをかけて作る黄貴妃のコンポート。日持ちはしないけれどとてもチャーミングな味わい♪
  4. 2022/09/19 08:03
イタリアンな桃のケーキ#福島県産黄貴妃
  1. イタリアンな桃のケーキ#福島県産黄貴妃
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. 福島県産黄貴妃を生地にも上にもたっぷりのせたイタリアンな焼き菓子です。混ぜるだけなので簡単!贅沢な桃のケーキが出来上がりました。
  4. 2022/09/18 07:15
【レシピ】福島県産幸水を添えて♪そうめんで冷麺
  1. 【レシピ】福島県産幸水を添えて♪そうめんで冷麺
  2. by 國分 利恵(まっちゃん)さん
  3. 以前冷麺を食べた時の梨が美味しかったので、そうめんを使って冷麺を作ってみました。美味しくできました。
  4. 2022/09/16 17:50
【レシピ】福島県産幸水の赤ワイン煮
  1. 【レシピ】福島県産幸水の赤ワイン煮
  2. by 國分 利恵(まっちゃん)さん
  3. わが家にあった赤ワインをたっぷり使って、幸水の幸水の赤ワイン煮を作りました。黄貴妃の白ワイン煮とは違ってまた大人に美味しいものができました。
  4. 2022/09/16 17:26
果汁あふれる♡梨の寒天テリーヌ【福島県産幸水(梨)】
  1. 果汁あふれる♡梨の寒天テリーヌ【福島県産幸水(梨)】
  2. by 室崎さゆり(ぺぽ)さん
  3. 幸水をたっぷり使って寒天のテリーヌにしました。きび砂糖で梨色に♪ コリっとした寒天とシャクシャクと果汁あふれる梨で、シンプルだけど最高の組み合わせです。
  4. 2022/09/16 04:51
【福島クッキングアンバサダー】黄貴妃のコンフィチュール
  1. 【福島クッキングアンバサダー】黄貴妃のコンフィチュール
  2. by ayakaさん
  3. 福島県産黄貴妃を使ったコンフィチュールです。
  4. 2022/09/16 00:39
福島県産黄貴妃(黄桃)をたっぷりつかったズコットケーキ
  1. 福島県産黄貴妃(黄桃)をたっぷりつかったズコットケーキ
  2. by 川久景子さん
  3. マンゴーのような甘さも感じられる黄貴妃を2個使用したズコットケーキです。中のホイップクリームにも黄貴妃を加えているので、どこから食べても黄貴妃を楽しめます。黄貴妃が甘いので、ホイップクリームの甘味は控えめなのも嬉しい!
  4. 2022/09/15 15:16
【レシピ】福島県産幸水で♪梨キムチ
  1. 【レシピ】福島県産幸水で♪梨キムチ
  2. by 國分 利恵(まっちゃん)さん
  3. 初めて梨のキムチを作りました。福島県産幸水のみずみずしさと甘さがキムチに合ってとっても美味しかったです。
  4. 2022/09/14 16:18
【レシピ】白ワインで♪福島県産黄貴妃のコンポート
  1. 【レシピ】白ワインで♪福島県産黄貴妃のコンポート
  2. by 國分 利恵(まっちゃん)さん
  3. とろりとした食感と色のキレイなコンポートをうちに余っていた白ワインを使って作りました。ちょっと大人の味のコンポートになりました。
  4. 2022/09/14 14:50
焼くまで10分!黄桃のクラフィティケーキ
  1. 焼くまで10分!黄桃のクラフィティケーキ
  2. by 川久景子さん
  3. フランス菓子のクラフィティを黄貴妃でアレンジしてみました。黄貴妃がとても甘いので、砂糖は少なくても十分おいしくできます。生地を混ぜてオーブントースターで焼くため、焼き時間も短くて済みますよ。
  4. 2022/09/14 10:31
夏バテに効く梨と糀甘酒でさわやかドリンク#福島県産幸水 #PR
  1. 夏バテに効く梨と糀甘酒でさわやかドリンク#福島県産幸水 #PR
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. 残暑が続いていますが、そんなときにおすすめな夏バテに効く福島県産幸水と麹甘酒を使ったドリンクです。梨のしゃりしゃり感が美味しいです。
  4. 2022/09/14 09:56
福島県産梨「幸水」で生ハム梨【福島クッキングアンバサダー】柑橘とオリーブオイルでアクセント、ワインが進むシンプルおつまみ。
  1. 福島県産梨「幸水」で生ハム梨【福島クッキングアンバサダー】柑橘とオリーブオイルでアクセント、ワインが進むシンプルおつまみ。
  2. by akkeyさん
  3. もはや定番の生ハム×フルーツ。甘すぎず適度に酸味もある幸水はもちろん合います。シークワーサーをひと絞りとオイルをひとまわしで味にアクセントを。
  4. 2022/09/13 19:20
福島県産「幸水」(梨)のアペリティフ(前菜風)♪
  1. 福島県産「幸水」(梨)のアペリティフ(前菜風)♪
  2. by はるさん
  3. 福島県からやってきた「幸水」(梨)で楽しんだのは、アペリティフ、食前酒に合わせる簡単なおつまみを作ったの。そのままで食べておいしい梨、相性の良い食材で作ったドレッシングソースをかけてみたの。
  4. 2022/09/13 07:23
福島県産桃「黄貴妃」で桃マスカルポーネサンド【福島クッキングアンバサダー】桃の甘みを活かすために生クリームではなくマスカルポーネで贅沢フルーツサンド。
  1. 福島県産桃「黄貴妃」で桃マスカルポーネサンド【福島クッキングアンバサダー】桃の甘みを活かすために生クリームではなくマスカルポーネで贅沢フルーツサンド。
  2. by akkeyさん
  3. 入れすぎて層が崩壊してしまいましたが、それくらい入れるととっても贅沢な味になります。黄貴妃の甘さや香りを活かすべく生クリームではなくマスカルポーネで作りました。
  4. 2022/09/11 19:33
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑福島クッキングアンバサダー第3期☆愛情たっぷり♪ほっこりレシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP