Oishii Japan 世界に自慢したい!素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト Pinterest 楽天レシピ Snap Dish レシピブログ
世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト
世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト
2014年7月14日(月)まで
募集テーマ:世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理
募集テーマ:世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理
表彰:受賞された方には豪華賞品プレゼント♪
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan レシピブログ大賞:特選松阪牛専門店やまと「選べる松阪牛特選ギフト(3万円相当)」:1名さま
Oishii Japan レシピブログ大賞:特選松阪牛専門店やまと「選べる松阪牛特選ギフト(3万円相当)」:1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:賞品名賞品名:1名さま
期間
コンテスト期間 2014年6月24日(火)~7月14日(月)
コンテスト審査期間 2014年7月15日(火)~7月25日(金)
結果発表 2014年7月28日(月)
審査のポイント
審査のポイント
選考方法
一次審査
応募されたレシピから約50点をレシピブログ編集部にて選出します。審査通過レシピはPinterest上のコンテスト用ボード
“Oishii Japan”*
に追加されます。
通過はPinterest上のコンテスト用ボード“Oishii Japan”*への掲載をもってお知らせするものとします。
二次審査
一次審査を通過したレシピは、Oishii Japan事務局にて二次審査を行います。受賞者は農林水産省“Oishii Japan”WEBサイト
にて発表いたします。
表彰
受賞者は、後日Pinterestが行うイベント(東京開催)に招待し表彰式を行います。
応募上の注意
応募上の注意
※応募時にはログインするための会員パスワードが必要となります。 会員登録(無料)はこちらから>>
※受賞者の方には、レシピブログ編集部よりメールにてご連絡させていただきます! ご了承くださいませ。
 by つぶこさん

【受賞コメント】
受賞のお知らせを頂き、大変光栄に思っています。本当にありがとうございます。元々、和食料理店の娘として和食に親しんで育ったこともあり、海外で数年過ごして日本に帰国してからは、和食の素晴らしさを世界の方々に伝えていきたいと強く思ってまいりました。これからも、日本の美味しくあたたかい家庭料理を、世界の方々に向けて発信できたらと思っています。ありがとうございました。
 by *MISAKO*さん

【受賞コメント】
「サプライズの寿司ケーキ」、今回の受賞が私にとってのサプライズでした。多 くのすばらしいレシピの中から受賞することができて大変光栄です。外国の友達 の誕生日に作ったケーキにみたてたお寿司、喜んでもらった思い出の一品です。 現在は外国に住んでいるので、これからも笑顔があふれる日本の家庭料理を外国 の友達、知人などにも伝えていけたらと思います。
pinterrestとは?
pinterrestとは?
受賞レシピを見る>
※ご覧いただくには、Pinterestの会員登録が必要です

全668件/301~320件

おにぃが作る★我が家の簡単親子丼
  1. おにぃが作る★我が家の簡単親子丼
  2. by わんたるさん
  3. 我が家の簡単親子丼で、鶏肉と卵、玉ねぎのシンプルな親子丼です。
  4. 2014/07/10 09:07
餃子の皮でしそ和風タコス(ごぼう入り)
  1. 餃子の皮でしそ和風タコス(ごぼう入り)
  2. by すー太郎さん
  3. ごぼうと紫蘇で和風に♪ 簡単で美味しい、 おつまみにもオードブルにもなるレシピ。
  4. 2014/07/14 13:05
三色白玉みつ豆風 おひな様、やっと片付けました
  1. 三色白玉みつ豆風 おひな様、やっと片付けました
  2. by まみさん
  3. 白・緑・ピンクの三色の白玉団子を作って、おひな様らしいデザートを作りました。見た目もかわいい、簡単デザートです。
  4. 2014/07/07 13:01
らっきょうの梅味噌炒め
  1. らっきょうの梅味噌炒め
  2. by 花ぴーさん
  3. 甘酢漬けらっきょうをごま油で炒め、梅味噌とからめればできあがり。
  4. 2014/07/11 13:33
おあげのピタ焼肉ライス
  1. おあげのピタ焼肉ライス
  2. by すー太郎さん
  3. 食べやすくって子供が大好きなレシピです 中身を変えてまた作っちゃいました♪ 簡単で美味しいですよ
  4. 2014/07/14 14:48
讃岐の押し抜きずしで雛祭り
  1. 讃岐の押し抜きずしで雛祭り
  2. by 小西尚子さん
  3. 子供の頃、父の実家で親戚中が集まる様な行事ごとがあると、必ず作られていたお寿司。二男の嫁である母も朝から駆り出され、この押しずしを何十個と作っていたのを思い出す。幼い私はその様子をいつも間近で見ていた…。そんな懐かしい味。
  4. 2014/07/01 00:07
秋刀魚の赤ワイン梅煮
  1. 秋刀魚の赤ワイン梅煮
  2. by keiさん
  3. 赤ワインと梅干しで臭みをなくし、コトコト煮ることで骨まで食べられるように。 毎年必ず秋刀魚の季節に作る我が家の定番おかずです。
  4. 2014/06/25 15:56
洋風親子丼
  1. 洋風親子丼
  2. by もりもんさん
  3. にんじんと赤ピーマンとピーマンを炊きこんだコンソメバターライスの上に、揚げてケチャップ、ウスターソースで味付けした鶏のから揚げと、スクランブルエッグをのせました。 家族が大好きなメニューです。
  4. 2014/07/10 12:15
短冊山芋の梅と塩昆布風味....
  1. 短冊山芋の梅と塩昆布風味....
  2. by あっちゃん。さん
  3. 梅酒の梅で梅干しを作ったので、それを活かしたいなぁと思い作りました♪
  4. 2014/07/06 14:54
五目豆♪黒ごまミルクパンで塩豚焼きサンド♪黒ごまあんぱん(^0^)
  1. 五目豆♪黒ごまミルクパンで塩豚焼きサンド♪黒ごまあんぱん(^0^)
  2. by ユウケイママさん
  3. 大豆がほくほくで美味しい五目豆が出来ました。懐かしい給食の味を思い出しました。
  4. 2014/07/03 09:24
とろろわさびあんかけ揚げ出し豆腐
  1. とろろわさびあんかけ揚げ出し豆腐
  2. by すー太郎さん
  3. 揚げ出し豆腐にとろろをかけると、 メッチャ美味しい。 わさび、豆腐、とろろが口の中でトロ~~ たまりませ~~ん♪
  4. 2014/07/14 14:58
ゆず胡椒が決めての冬瓜とお豆腐の煮物
  1. ゆず胡椒が決めての冬瓜とお豆腐の煮物
  2. by umi さん
  3. 柚子こしょうの味が決めて! 葛餡でホッコリします。
  4. 2014/06/27 07:34
ワカサギの唐揚げ
  1. ワカサギの唐揚げ
  2. by Marikoさん
  3. ワカサギを唐揚げにして、塩やレモンをかけて熱いうちにいただきます。
  4. 2014/07/03 15:23
鯵寿司弁当
  1. 鯵寿司弁当
  2. by 過労死予備群さん
  3. 鯵の開きを醤油の香りもまとわせて焼いて、酢飯にあわせる。日本の各地でとれる、魚をいかした寿司の形です。
  4. 2014/06/24 14:52
夏の定番「みぞれ和え」
  1. 夏の定番「みぞれ和え」
  2. by filleさん
  3. 特別な食材や機材も使わない。いつもの我が家の夏の定番を、そのままご紹介。
  4. 2014/06/24 14:48
郷土料理アレンジ。かぼちゃのおつけだんご。
  1. 郷土料理アレンジ。かぼちゃのおつけだんご。
  2. by さくらこまちさん
  3. おばあちゃんが良く作ってくれたわが家の味。 夏の暑い日でも、これは食べられて元気が出ます。 味噌は素敵な日本の調味料♪
  4. 2014/07/11 10:38
今日も簡単に美味しい丼もの...塩麹レモン豚どん
  1. 今日も簡単に美味しい丼もの...塩麹レモン豚どん
  2. by すー太郎さん
  3. 簡単な丼物を... レモンの風味と塩麹の甘みが よく合って美味しいのです♪
  4. 2014/07/14 15:00
卯の花
  1. 卯の花
  2. by つづみさん
  3. 日本の食材の代表的なモノのひとつ、お豆腐。 そしてそのお豆腐を作る豆乳を搾る時にとれるおからを使った卯の花は、栄養満点、ヘルシーで女性には嬉しい和食の代表です♪
  4. 2014/07/08 20:07
*ナスのしそ巻き*
  1. *ナスのしそ巻き*
  2. by 村越仁美さん
  3. 夏に実家に帰省すると母が必ず作ってくれる郷土料理。シソとナスと味噌の組み合わせがとっても美味しい一品です。
  4. 2014/07/11 08:41
☆牡蠣と鱈のアーサ鍋☆
  1. ☆牡蠣と鱈のアーサ鍋☆
  2. by JUNOさん
  3. 最初は牡蠣しゃぶで、たっぷりの大根おろしを加えたポン酢に付けて頂き、〆は、あおさ雑炊です。 お餅を入れても美味しいお出汁が出ます。
  4. 2014/07/03 09:34
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑Oishii Japan 世界に自慢したい!素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP