映画「武士の家計簿」コラボ企画!技あり!レシピコンテスト開催 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

映画「武士の家計簿」特別コラボ企画!
知恵と工夫で家計を助ける!技あり!レシピコンテスト開催♪
「武士が節約!?」刀ではなくそろばんで一家を守った侍の家族愛を描いた
映画「武士の家計簿」。
お弁当や毎日のお料理も知恵と工夫で節約する、そんな武士の一家の暮らしを
描いたこちらの映画、ぜひみなさまにもご覧いただきたい作品です。
そして今回、映画「武士の家計簿」とレシピブログのコラボ企画が決定し、
レシピコンテストを開催することになりました~♪

劇中にも登場する技ありな“節約”レシピを皆さまから
大募集いたします。
お寄せいただいた方の中から、グランプリ1名と各部門賞3名を決定。
各受賞者には豪華賞品をプレゼントいたします!
楽しみながら知恵と工夫で食卓を助けちゃう、
アイデア満載のおいしいレシピをどしどしお寄せくださ~い♪
受賞者には主演・堺雅人さんサイン入りプレスシート(非売品)など豪華賞品をプレゼント! レシピ応募期間:11月18日(木)~12月1日(水)正午
映画「武士の家計簿」にも登場する技ありな“節約”レシピを考えよう!
以下の3つ部門の中からどれか1つを選んで応募してください!お一人様、何点でもOKです。お待ちしていま~す!
かさ増しレシピ部門
            量は減らさずにお得な食材を使って、ボリューミーな節約料理に大変身!
            例:ロールキャベツの具材にたっぷりのはんぺんを入れてボリュームアップ!など 残り物でリメイク部門
            少し多めに作っておいて、残り物をアレンジ!別食材をちょい足しすれば、見た目も豪華に♪
            例:前日のクリームシチューの残りをクリームコロッケにアレンジ!など
作り置きおかず部門
            まとめ買いした食材を、一気に下ごしらえして、冷凍保存♪食材のムダも減り一石二鳥!
            例:鶏そぼろを冷凍保存して毎日のお弁当へ! など みんなの技ありレシピお待ちしてます♪
受賞者には豪華賞品をプレゼント!
グランプリ1名様 「長谷製陶のかまどさん」と堺雅人さんサイン入りプレスシート(非売品) 各部門賞3名様 映画「武士の家計簿」映画鑑賞券(3組6名様)
おしくも受賞を逃した方の中から抽選で5名様に!
            映画「武士の家計簿」プレスシート(非売品)と「特製あぶらとり紙」
★ 審査のポイント ★
            1. 簡単で美味しいレシピ!
            2. 節約しながら幸せ気分になっちゃう!
・募集期間:11月18日(木)~12月1日(水)正午
・審査期間:12月2日(木)~12月7日(火)
・結果発表:12月9日(木)~
※受賞者は「武士の家計簿」製作委員会が選出します。
技ありな“節約”レシピを応募する

応募時にはログインするための会員パスワードが必要となります。 会員登録(無料)はこちらから >>
お寄せいただいたレシピの中から選ばれた方に、レシピブログ編集部よりメールにてご連絡させていただきます!ご了承くださいませ。

~刀ではなく、そろばんで、一家を守った侍がいた~

古本屋で偶然発見されたある古文書。それは武士の手で緻密に綴られた「家計簿」だった。日々の買い物、親戚付き合い、子供の養育、冠婚葬祭…。鮮やかに甦る下級武士の暮らしぶり。
主人公は藩の会計係として加賀藩に使えた猪山家。家業であるそろばんの腕を磨きながら、窮地にたった一家を支えていく。
幕末から明治に渡る激動の時代を、家族で支え合い、知恵と愛で生き抜いた親子3代の家族の物語。

(C)2010「武士の家計簿」製作委員会

12月4日(土) 全国ロードショー
11月27日(土) 石川県先行ロードショー

監督:森田芳光
出演:堺雅人、仲間由紀恵、松坂慶子、中村雅俊、草笛光子、西村雅彦
原作:磯田道史『武士の家計簿「加賀藩御算用者」の幕末維新』新潮新書刊
配給:アスミック・エース、松竹
▼「武士の家計簿」公式HP
http://www.bushikake.jp/

これが猪山家の“家計立て直し術”
1. 家計簿をつける!”

饅頭1個、大根1本の値段もかかった費用はその日に記録。

2. 家財を売り払って借金返済”

着物や茶道具、弁当箱まで合計88品目(約1025万円分)を売却!

3. 知恵と工夫で!  日々の生活を乗り越える”

・息子の袴儀の祝いの“鯛の塩焼き”を“絵鯛”にして節約。
・職場にもっていくお弁当も質素なものへ変更。
・白子の醤油漬け、昆布じめ、焼き物など一尾のタラも料理法を変えてバリエーションを。

(C)2010「武士の家計簿」製作委員会
(C)2010「武士の家計簿」製作委員会
その他、映画の詳細はこちらをチェック
その他、映画の詳細はこちらをチェック 技ありな“節約”レシピを応募する

全129件/81~100件

残り物でズンドゥブチゲ作っちゃった
  1. 残り物でズンドゥブチゲ作っちゃった
  2. by ショコラさん
  3. 残り物のナムルを使ってズンドゥブチゲ鍋を作りました。よく副菜として大量に作るので余っていました。お鍋で煮ると小っちゃくなるので、たっぷりお野菜が食べられます
  4. 2010/11/21 06:47
韓国風肉豆腐【スンドゥブ】
  1. 韓国風肉豆腐【スンドゥブ】
  2. by かぴこさん
  3. 見た目がイマイチだけど激美味しいです!
  4. 2010/11/21 05:50
干物で★レモンちらし寿司
  1. 干物で★レモンちらし寿司
  2. by さちくっかりーさん
  3. 干物がご馳走に大変身! レモンでさわやかに(*^_^*)
  4. 2010/11/21 00:26
キンピラそぼろ★めんつゆで簡単ノンオイル
  1. キンピラそぼろ★めんつゆで簡単ノンオイル
  2. by さちくっかりーさん
  3. とにかく簡単! で、美味しいなんてお得でしょ(^_-)-☆
  4. 2010/11/21 00:23
リメイク料理♪肉じゃがオムレツの甘酢あんかけ
  1. リメイク料理♪肉じゃがオムレツの甘酢あんかけ
  2. by さちくっかりーさん
  3. ほ~んの少しだけしか残ってない時だって出来ちゃいます。 甘酢も肉じゃがの汁を使うから、手間なしです! その上、美味しいですよ~(^_-)-☆
  4. 2010/11/21 00:18
11月 その16 くずし豆腐
  1. 11月 その16 くずし豆腐
  2. by サムシェさん
  3. 栄養のある豆腐って以外とボリューミー。 出汁と合わせてさらにかさ増しになりました。 グリンピースを枝豆やひたし豆に変えたら 江戸時代にふさわしい?一品です。
  4. 2010/11/21 00:07
枝豆の煮びたし♪
  1. 枝豆の煮びたし♪
  2. by マムチさん
  3. 枝豆の端をチョンチョンって切って、中までしっかり味付け! すりおろした生姜と油揚げのコクで、煮びたしにしました♪
  4. 2010/11/20 23:56
マーボー大根のレシピ。
  1. マーボー大根のレシピ。
  2. by ヒサヨさん
  3. 前日のマーボー豆腐やマーボー茄子ってマーボーの部分だけ残りませんか? そのまま食べると少し濃いし・・・ そんな時に翌日マーボーを使った野菜たっぷりの丼ぶりを作ります^^ 炒飯の具材にも大活躍のマーボーは我が家の立派な1品です♪
  4. 2010/11/20 20:58
茄子のピリ辛そぼろのレシピ。
  1. 茄子のピリ辛そぼろのレシピ。
  2. by ヒサヨさん
  3. 茄子をまるごと1本入れる事によってかさ増しされ、ひき肉の量がほんの少しでOKです! 茄子のうま味をたっぷり引き出してごはんの上に乗っけて食べたり、玉子焼きの芯にしたり 春巻きの具材になります^^
  4. 2010/11/20 20:34
割烹白だし舞茸の牛肉包み焼き
  1. 割烹白だし舞茸の牛肉包み焼き
  2. by とまとママさん
  3. 安い牛の切り落としを使い舞茸を中に入れ、かさ増し薄っぺらなお肉も重ねることでボリュームアップ!食べ応えバッチリ!(o^-')b
  4. 2010/11/20 10:41
レンジで♪バナナ&クリームチーズの大福
  1. レンジで♪バナナ&クリームチーズの大福
  2. by えんさん
  3. なぜか余ってしましがちなバナナ、クリームチーズ、あんこを使って作った大福です。 あまりモノ3人衆がそろえば、最強トリオへと変身!?
  4. 2010/11/20 10:11
食パンミミで作る!コーヒークルミ・パン*パウンド
  1. 食パンミミで作る!コーヒークルミ・パン*パウンド
  2. by 桃咲マルクさん
  3. 子供がなかなか苦手な食パンミミを冷凍でためておき、簡単ケーキを作ります。 卵も泡立てなくてもいいし、粉を量る必要もないし、ハンバーグの要領で手で混ぜて焼くだけ! 洋酒の香りがパンの香りを消してくれます。
  4. 2010/11/20 09:30
いわしのプロバンス風
  1. いわしのプロバンス風
  2. by ミサコさん
  3. 経済的で栄養のあるいわし ただ焼くだけでなくトマトと玉葱を加えてかさ増しにしてお洒落にしました 魚苦手なダンナも大好評でした
  4. 2010/11/20 00:33
和風麻婆豆腐風・あんかけ豚汁飯 !!
  1. 和風麻婆豆腐風・あんかけ豚汁飯 !!
  2. by マムチさん
  3. 先日作った豚汁の残り・・醤油も味噌も入ってるし豚肉も入ってる!! ここにメインの豆腐と辛みの唐辛子と山椒ちょっと加えて、あんかけにすれば具沢山な和風麻婆豆腐の出来上がり~(笑)
  4. 2010/11/19 17:22
おかわりしたくなっちゃう♪ごぼうそぼろ
  1. おかわりしたくなっちゃう♪ごぼうそぼろ
  2. by とまとママさん
  3. 10歳若返る!? ウルトラゴボウパワーを はまるマーケットで紹介されていたものを とまとママ流にアレンジしてみました。
  4. 2010/11/19 15:59
白菜を巻きますよっ♪
  1. 白菜を巻きますよっ♪
  2. by garakoさん
  3. この時期、お安くなってきた白菜を干し白菜にして、茹でずに巻けるロール白菜。中身は、たっぷりのお野菜と春雨でかさ増ししたら、8個で277円!
  4. 2010/11/19 15:02
まるで飲茶!?栗きんとん餅春巻き&ツクレポ♪
  1. まるで飲茶!?栗きんとん餅春巻き&ツクレポ♪
  2. by ゆみぴいさん
  3. お正月で残った栗きんとんとお餅を春巻きで巻いて揚げると、とってもおいしいおやつ感覚のおかずに♪
  4. 2010/11/19 13:29
豚と白菜の梅コブ中華風蒸し鍋
  1. 豚と白菜の梅コブ中華風蒸し鍋
  2. by さとえりさん
  3. メイン食材は白菜とモヤシと豚しゃぶ肉のみ! 味付けに梅干や塩コブを使った簡単で美味しい蒸し鍋です。
  4. 2010/11/19 11:46
鮪の焦がし醤油焼き
  1. 鮪の焦がし醤油焼き
  2. by とまとママさん
  3. 残ったお刺身で簡単で美味しいレシピ 魚のアラでも美味しく出来ちゃう~~(^∇^)
  4. 2010/11/19 08:04
たっぷりできる肉団子
  1. たっぷりできる肉団子
  2. by コケコさん
  3. 豆腐や長ネギを丸ごと使ってかさ増ししました 鶏ムネ肉1枚で たっぷりの肉団子ができます
  4. 2010/11/19 03:34
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑映画「武士の家計簿」コラボ企画!技あり!レシピコンテスト開催 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP