たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
自家製バジルペーストで♪チキンのバジル焼き
こんにちは^^
今日はチキンのバジル焼きのご紹介です。
バジルペーストは市販のものより断然手作りが美味しい♪
ちょっと手間がかかりますが、多めに作っておくと使い勝手も良くて便利です。
オリーブオイルを表面に張っておけば1週間程度は保存可能です。
ジェノベーゼを作ったり、肉や魚のソースにしたりと使い方もいろいろです♪
それではレシピのご紹介です。
材料 2、3人分
バジルペースト
バジルの葉 50g
松の実 30g
にんにく2片
塩 小さじ1/2
パルメザンチーズ 20g
オリーブオイル 200㏄
手羽元 500g
塩 小さじ1/2
塩 適宜
鷹の爪 1本
オリーブオイル 大さじ1
ししとう 適宜
①バジルペーストを作る。材料をミキサーやフードプロセッサーに入れてペースト状にする。
②手羽元に塩・胡椒を揉みこみ、1のペースト大さじ2・鷹の爪を1本を加え、冷蔵庫で30分~寝かせる。
③フライパンを中火にかけ、こんがりと焼き色が付くまで焼く。フライパンの端でしし唐も焼いておく。
④食べる時に追いジェノベーゼがおすすめです^^♪
残ったバジルペーストはピザトーストに掛けてもとっても美味しいです!是非お試し下さいね^^♪
そして最後にお知らせがあります。
2011年からこちらで執筆をさせて頂いておりましたが、この回で「おうちで楽しむ♪vivianの手作りおかずと手仕事」の連載を卒業させて頂く事となりました。
9年間という長い間でしたが、拙い連載をご覧頂きありがとうございました。
連載は卒業しますが、引き続きブログやSNSではお菓子やパンの事について発信していきたいと思います。
引き続きよろしくお願い致します^^
vivian

兵庫県出身。ブログ「vivianオフィシャルブログ」を運営し、家庭で焼けるハードパンが脚光を浴びてパンのレシピ本を2冊出版。同じく独学で作り始めたケーキやアイシングクッキーも評判を呼び、レシピ本を出版。いずれもロングセラーに。レシピサイトや企業サイトでの連載やレシピ提供、食器撮影やスタイリング提案などを行う傍ら、製菓の講師を務める。最近では、パンに合う料理や毎日のおかず、季節ごとの手仕事もライフワークとなっている。