2020年6月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。

黒豆

  
2013_12_18_2.jpg

おせちには欠かせない黒豆です。
ラム酒を入れてちょっと洋風に仕上げています。

材料
黒豆 300g
1500cc
グラニュー糖 300g
少々
重曹 小さじ1/2
ラム酒 大さじ2




作り方
�黒豆はぬるめの水できれいに洗い、調理鍋に水(ぬるめ)5カップと重曹とともに入れ一晩おく。
�鍋にグラニュー糖、塩、鉄玉等を入れ、紙ぶたをして中火にかけ、沸とうしたらあくをとりながら弱火にして煮る。途中水がなくなったら差し水をしながら煮る。豆が空気に触れると皮にシワが寄ってしまうので注意する。
�熱くなったら火を止め、また冷めたら弱火で煮る、を繰り返して豆が完全に柔らかくなるまで煮る。
�最後にラム酒を大さじ2入れて完全に冷ます。


1f.gif






vivian

兵庫県出身。ブログ「vivianオフィシャルブログ」を運営し、家庭で焼けるハードパンが脚光を浴びてパンのレシピ本を2冊出版。同じく独学で作り始めたケーキやアイシングクッキーも評判を呼び、レシピ本を出版。いずれもロングセラーに。レシピサイトや企業サイトでの連載やレシピ提供、食器撮影やスタイリング提案などを行う傍ら、製菓の講師を務める。最近では、パンに合う料理や毎日のおかず、季節ごとの手仕事もライフワークとなっている。

こちらもチェック!

月別アーカイブ

新着!公式連載