2015年3月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

さて!明日からお弁当開始だよ〜

  

P9010231.jpg今日は夏休み最終日!

明日から怒涛の毎日が始まります

 

子供たちも6時には家を出ると言うので、毎朝お弁当を2個それまでに準備しなきゃいけません!

今までは時間差だったので一つづつ作れば良かったのですが・・・

明日からは親も子も試練の日々です!

P9010223.jpg

 

いきなり寝坊でもしたなら大変なので、今日は掃除や芝刈りを済ませ、一日パンや煮物や、お弁当のおかずをあれこれストック作業!

芝も夏の暑い間ボーボーに伸ばしていたので、かなりダメージ!!

丁度、刈り終わったら雨が降ってきてひとまず安心、早く綺麗に伸びて欲しいです。

 

 

P9010241.jpg

お弁当の隙間を埋めるのにかぼちゃは大人気!

スペースもたっぷり埋まるので、いつも常備していますよ^^

私が好きだからかな?

P9010242.jpg

 

きんぴらもお弁当には万能選手!

そのまま入れたり、お肉に巻いたり、サラダにしたりと作っておくと便利です^^

P9010243.jpg

出来上がったらシリコンカップに詰めて冷凍します。

お弁当にはそのまま入れれば、お昼にはいい感じです!

夕飯の準備と一緒にしていたら、座る暇なしでした〜

 

*お弁当の為のきんぴらごぼう*

ごぼう  2本

人参   1/2本

だし   100cc

stillたれ 大さじ3

サラダ油 小さじ1

胡麻油  小さじ1

ゴマ   大さじ2(すりつぶして)

<作り方>

1.ごぼうは皮をアルミ箔でこすり落とす。

2.斜めに薄切りにしてから数枚を重ねて千切りにします。

3.切った端から酢水に浸します(2・3回水を替える)

4.鍋にサラダ油を加えごぼうを炒めしんなりしたら人参を加えます。

5.だし汁とstillたれおおさじ2を加えて炒り煮し、水分が無くなったらstillたれ大さじ1を加え混ぜます。

6.仕上げにごま油と炒りごまを加えて軽く混ぜたら出来上がり。

 

お弁当には少し濃いめに味付けすると、冷めても美味しいですよ〜

P9010246.JPG

サンドイッチにも朝の忙しい時にも助かるので、ポークリエットを仕込み中^^

いい香り〜♪

 

P8290185.JPG

沢山採れたブルーベリーでコンフィっチュールもつくります。

何だか自家製保存食作りで終わった一日でした〜(笑)

 

P8290184.JPG

さぁ〜

明日から気を引き締めて行きますよ〜^^

 

still

愛知県在住の4人家族の母。料理が大好きで始めたブログ「Bienvenue chez nous!」で紹介した秘伝のたれが人気となる。自宅での料理教室「still kitchen」は幅広い世代に大好評。誰でも手軽に楽しめる家庭料理を得意としている。

著書に「stillさんのはじめてのお料理」(宝島社)、「毎朝助かるお弁当おかず200」(宝島社)などがある。

こちらもチェック!

月別アーカイブ

新着!公式連載