たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
もっちもち〜♪フライパンで簡単和風黒糖クレープ♪
こんにちは♪
ほんの少し寒さも和らぎホッしましたね〜(^^♪
そんな今回のおやつは和菓子好きにはたまらない黒糖ときな粉をたっぷり使った和風クレープです。
もっちもちの黒糖風味のクレープ生地に、黒糖を巻ききな粉をかけてさらに自家製の黒蜜をたっぷりかけて( *´艸`)
焼きたて熱々は中の黒糖がとろ〜りと溶けてなんて口福♥
子供、特に和菓子好きの次男に大好評でしたよ〜♪
フライパンであっという間に出来ちゃう簡単レシピです。
良かったらぜひぜひ試してみてくださいね(^^♪
和風黒糖クレープ♪(小さいの8〜9枚ぐらい)
(材料)
○薄力粉 1カップ
○黒糖 大さじ1
牛乳 1と1/2カップ
卵 1個
溶かしバター 大さじ1
巻く用の黒糖 適量
きな粉 適量
(作り方)
1 ボールに○を入れ泡だて器でぐるぐる混ぜる。
(ふるいの代わりです。)
2 牛乳を加え混ぜたら卵も加え混ぜる。
レンジで溶かしたバターも加えよく混ぜる。
生地の出来上がり♪
(出来れば冷蔵庫で30分程度休ませるのがおすすめですが、急ぐようならすぐ焼き始めても大丈夫です♪)
3 フライパンを中火にかけ薄く油をしいて(テフロンなら必要なし)、お玉1杯分ぐらいの生地を流し入れ薄くのばす。
表面が乾いて来たら裏返し反対側も軽く焼く。
(あっという間焼けちゃいます♪)
4 焼き目の綺麗な方を下にして表面に巻く用の黒糖を散らす。
(好みの量で大丈夫ですが、今回は1枚の大さじ1弱ぐらい♪)
半分に折りたたみ手前からぐるぐる巻く。
(熱いようならお皿の上で巻いてください。)
お皿に盛り付けきな粉をたっぷりふりかけて♪
好みでさらに黒蜜をたっぷりかけて( *´艸`)♪
黒蜜は黒糖と同量の水を鍋でとろみがつくまで煮詰めるだけです♪
熱々のうちに召し上がれ〜
黒糖苦手なら普通砂糖でも♪
その場合は中身にバターも足してシュガーバターにしても( *´艸`)♪
素朴な甘さが嬉しい和風黒糖クレープ、良かったらぜひぜひ試してみてくださいね♪

男の子3兄弟の子育てをしながら、鍼灸師の仕事の合間を縫ってつくるお菓子やお料理を紹介するブログ「しゃなママとだんご3兄弟の甘いもの日記」は、「Ameba 芸能人・有名人ブログ」のオフィシャルブロガーとして認定され、月間350万ものアクセスを集めている。