2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。

はちみつマスカルポーネ食パンのフルーツのせ

  

unnamed-8.jpg

少しだけ余ったマスカルポーネチーズがあったのでパン生地に加えて角食パンを焼きました。
マスカルポーネチーズってティラミスを作る時に使いますが、それ以外にも手作り豆腐やディップに使ったりしています。チーズなのに癖がなくて酸味も穏やかなので大好きです。

はちみつマスカルポーネ食パン
(22×10×10の2斤型)
【材料】《日本の1.5斤くらいのサイズです》
★強力粉・・・300g
★はちみつ・・・30g
★ドライイースト・・・4g
★塩 ・・・4g
★マスカルポーネチーズ・・・50g
牛乳・・・190ml
バター ・・・30g
打ち粉・・・水分が多かった時だけ
【作り方】
1.HBに★印の材料をセットし、人肌に温めた牛乳を加えてスイッチを入れる。残り8分になったらバターを加える。HBが止まったら生地を取り出して台の上で何度も叩きつけたり捏ねたりして、艶が出て、手にベタつきがなくなるまで捏ねる。丸めてボウルに入れラップをかけて一次発酵させる。
unnamed.jpg
2.生地が2倍に膨らんだらフィンガーテストをしてガス抜きをする。
3.4等分にカットして丸め、濡れ布巾をかけて15分ほどベンチタイム。
unnamed-1.jpg
4.再びガス抜きして、麺棒を使ってしっかりと空気を抜くように伸ばす。
unnamed-2.jpg
5.左右を織り込んで三つ折にしたら折った部分を押さえて軽く馴染ませ、端からくるくると巻く。
unnamed-3.jpg
6. 巻き終わりを綴じ下にして型に入れる。
unnamed-4.jpg
7.  型の8分目まで二次発酵したら蓋を閉める。
unnamed-5.jpg
8. 180度に予熱したオーブンで30分焼く。焼けたら型から外しクーラーで冷ます。
unnamed-7.jpg

今日はたっぷりの生クリームとフルーツをトッピングしてみました。
イチゴやバナナ、オレンジなどお好みのフルーツを乗せてお楽しみ下さい。

unnamed-8.jpg


マスカルポーネチーズが主張している訳ではなく、ほんのりと感じる程度なのでチーズっぽくなくて優しい味わいの食パンです。焼いたその日は生食パンとして、翌日は軽くトーストするのがおすすめです。

unnamed-6.jpgのサムネイル画像


マイティ

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。

著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!

こちらもチェック!

カテゴリー

月別アーカイブ

新着!公式連載