2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
ゼラチンでぷるぷるチーズ豆腐
2020-08-11 02:24 公開
豆乳とは豆腐を作る際に砕いた大豆を煮て絞った白い飲料です。
豆乳の原料は大豆なので豆乳には豊富な大豆タンパク質が含まれています。
大豆タンパク質には高い栄養価があり、リラックス効果、筋肉維持、食欲を抑える働きもあります。
また豆乳といえばイソフラボンですが、イソフラボンはエストロゲンというホルモンの働きを助け、きれいな体を作ってくれます。
ホルモンバランスも整えてくれる作用があるため不安やイライラ、生理不順の改善も期待できます。
乳がんや骨粗しょう症の予防効果もあるので、日頃から摂取するように心がけています。
はいでは本日は豆乳を使って豆腐を作ってみました。ニガリではなくゼラチンで冷やし固めるので、できあがりはぷるぷるでデザートのような食感です。
チーズ豆腐
【材料】4人分
ゼラチン・・・3g
水・・・30g
豆乳・・・300ml
クリームチーズ・・・50g
【作り方】
1. ゼラチンに水を入れてふやかしておく。
2. 鍋に豆乳を入れて火にかけ、沸騰させない程度に温めたら火からおろす。1のゼラチンを入れて溶かし、さらにクリームチーズを入れて溶かす。
3. ザルでこしながら容器に移し入れる。荒熱が取れたら冷蔵庫で一晩冷やし固める。
4. スプーンなどですくって取り分けて下さい。
ワンプレートに盛り付けて完成です。
まずは何もつけずそのままでどうぞ〜
ぷるぷるで口溶けが滑らかでチーズのコクがあとを引きます。
おすすめの食べ方はワサビ+だし醤油ですが、塩や醤油をかけも美味しいですよ。
献立はこんな感じです。
・チーズ豆腐
・マグロとアボカドのカルパッチョ
・大学芋
・ほうれん草のお浸し
・梅おにぎり、ちりめん山椒のおにぎり
・アメリカンチェリー、ぶどう
・鶏肉と餅の吸い物
それではどうぞお試し下さい。

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)