たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
五色野菜で目指せ内臓美人!
つい最近、自分がアラフォーだという事実に気づき、めちゃめちゃ驚いたのですが(オイオイ)
確かに最近、歳かな?と思うことが多いです。
顔にシミが増えたし、肌に潤いというか張りがなくなった気がするし、髪の艶もなくなってきたし、抜け毛も気になるし、、
もう言い出せばきりがないのですが、このままではどんどん老けていく一方!!
毎日のスキンケアはもちろんなのですが、普段の食事で身体の内側から綺麗にしたいと思います。
というわけで、目指せ内臓美人です!!
東洋医学の五行説では青(緑)・赤・白・黒・黄の五色の食材を食事に取り入れることによって、健康が保てるという考え方です。
中国の伝統医学では、食べ物の色が臓器に対して滋養強壮の効果をもたらすといわれています。
青(緑)は、肝臓の血液循環を促進し、代謝作用を助け、疲労回復、免疫力強化の作用があります。
赤は、血を補い、心臓の機能を高めて動悸を予防し、虚弱体質や手足の冷えにも効果があります。
白は、肺機能の強化、胃腸機能の改善に効果があります。
黒は、腎機能を高め、排泄作用を強化します。
黄は、脾臓の機能を高めて新陳代謝を活発にします。
ということで色々と書きましたが、要は野菜の色に気をつけながら買い物をしたり、献立を考えるようにすればいいんです!
でも朝、昼、夜と3度の食事に五色を取り入れるのは大変なので、とりあえず夕飯は五色(最低でも四色)でやっていこうと思います。
はいでは本日のお料理です。
焼肉のタレの賞味期限が近づいていたので、赤身のお肉を漬け込んでおきました。
それを彩り野菜と玄米ご飯と一緒に炒めました。
彩り野菜の焼肉玄米ライス
牛肉は食べやすい大きに切り、焼肉のタレに2時間ほど漬けておく。
フライパンにサラダ油をひき、下味をつけた牛肉を加えて炒める。肉の色が変わったら賽の目に切ったパプリカ赤、黄、ブロッコリーを加えて炒め合わせる。全体に油が馴染んだら玄米を加えて炒める。塩、こしょう、焼肉のタレで味付けして完成です。
キヌアとケールのサラダ
ボウルに酢大さじ2、醤油小さじ、塩こしょう各少々をボウルに混ぜ合わせる。塩がしっかりと溶けたらサラダ油大さじ2を加えて混ぜる。
千切りにした紫キャベツ、ざく切りにしたケール、賽の目にカットしたトマト、缶詰のブラックビーンズ、茹でたキヌアをお皿に盛り付け、ドレッシングを回しかける。
自家製キムチ
スイカ
それぞれお皿に盛り付けて完成です。
緑、赤、黄、緑、白、黒、紫、オレンジと、今日はたくさんの色を食事に取り入れられました。
スイカって外は緑だけど、食べる部分は赤なので、赤でカウントするのかな。。。

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)