2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
クロックムッシュとクロックマダム
2014-02-11 08:15 公開

クロックムッシュとは、ハムとチーズを挟んだパンをトーストしたサンドイッチのことです。
フランスのカフェやバーの定番メニューとして提供されています。
カリカリと音がするクロック(croque)から名付けられたそうです。
ベシャメルソースを塗ったり、野菜をはさんで食べられることもあります。
ちなみにクロックムッシュに目玉焼きをのせるとクロックマダムになりますが、その場合はベシャメルソースを塗らずに食べるのがフランス流だとか。。

ということで、本日は角形食パンを焼いたので
クロックムッシュを作ってみました。
【材料】1人分
食パン・・・2枚(お好みの厚みにカット、市販の食パンは8枚切りサイズがおすすめ。)
ハム・・・厚切りなら1枚、薄切りなら2枚(お好みでどうぞ)
スライスチーズ・・・1枚
ベシャメルソース・・・バター小さじ1、薄力粉小さじ1、牛乳75ml
【作り方】
1.耐熱皿にバターを加えレンジで10秒加熱し、薄力粉を混ぜる。だまが無くなったら牛乳を加えて混ぜる。レンジで30秒加熱してかき混ぜ、また30秒加熱してかき混ぜ、とろみがついてきたら10秒ずつにしてしっかりととろみが付いたら完成です。
2.食パンにハムとスライスチーズを挟み、挟んだ上の面にベシャメルソースをのせる。
3.オーブンまたはトースターで2、3分ほど焼いて完成です。

今日はリーフサラダとトマト、ブラックベリーを添えました。
コーヒーや野菜ジュースなどと一緒にどうぞ。
こっちはクロックマダム。
バターをひいたフライパンで両面を焼き、目玉焼きをのせます。
目玉焼きは半熟などお好みの焼き加減でどうぞ。
娘たちは、パンに半熟卵がついてグズグズになるのがきらいなので
完全に中まで火を通した固焼き卵をのせてます。

切っても黄身が垂れてこないので、手でも食べられます。
娘たちは食パンと目玉焼きの間にマヨネーズを塗って食べるのが好きなんですが、美味しいですよ。
朝食やブランチにオススメです!
ムッシュでもマダムでも、お好きな方をお試し下さい。

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)