2021年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
粉末青汁ときなこのビスコッティー
2012-12-08 11:45 公開
粉末タイプの青汁を一箱頂きました。
青汁って聞くと不味いイメージをお持ちの方がいるかも知れませんが
私が飲んでいる青汁は『美味しい緑茶』って感じです。
しかもものすごく体に良いんですよ!!
食物繊維、鉄、ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、ビタミンB1,B2などの
栄養を含み、それでいてカロリーはたったの6〜15kcalなんです。
私も子供たちも大好きで、家族みんなで飲んでいます。
そのまま水やお湯で割って飲んだりしているんですが
見た目は抹茶パウダーと同じなので
何かお菓子にも使えないかと思い
きなこと合わせてビスコッティーを焼きました。
【材料】24枚くらい
卵・・・1個
グラニュー糖・・・80g
薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
粉末青汁(抹茶パウダーでも可)・・・5g
きなこ・・・30g
打ち粉・・・適量
【作り方】
1.薄力粉、ベーキングパウダー、粉末青汁、きなこは合わせて振るっておく。
卵・・・1個
グラニュー糖・・・80g
薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
粉末青汁(抹茶パウダーでも可)・・・5g
きなこ・・・30g
打ち粉・・・適量
【作り方】
1.薄力粉、ベーキングパウダー、粉末青汁、きなこは合わせて振るっておく。
2.ボウルに卵とグラニュー糖を入れて混ぜ合わせ、1を加えてさらに混ぜ合わせひとまとめになるまで捏ねる。
3.打ち粉をしてフランスパンのような形に形成する。
4.180℃に予熱したオーブンで20分焼き、一度取り出して1センチ幅に切ったら断面を上にして並べ、160℃でさらに15分ほど焼く。
粗熱が取れたら完成です。
密閉容器などに入れて保存してください。
密閉容器などに入れて保存してください。
普通のビスコッティーはコーヒーに浸しますが
こちらは温かい緑茶に浸して食べるのもいいかなぁ〜と思います。
きなこが大好きなので、きなこっぽさも残しつつ
青汁のビターなほろ苦さがあり、大人味です!!
普通のビスコッティーに飽きた時に良いかも^^
たくさん作ったので、ママ友におすそ分けしたら大好評でした^^

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)